3秒でげーむおーばー。

【スマホアプリ】『どうぶつの森ポケットキャンプ』を遊んだ感想&レビュー

2017/11/23
ゲーム感想&レビュー 0
ポケットキャンプ スマホアプリ コミュニケーション
11月21日より任天堂のスマホアプリゲーム『どうぶつの森 ポケットキャンプ』が配信開始しました。

結構前から告知されていましたが、ようやくの配信です。
amiiboカードのこともあったので住民ガチャはあるだろうなーと思って期待していなかったのですが、課金要素は家具の購入や時間短縮に使えるリーフチケットだけみたいです。
ゲーム内容としては、プレイヤーがキャンプ場のオーナーになり、多くのどうぶつを招待することがメインになっています。
ゲーム性はとび森よりもハッピーホームデザイナーの方に近いかも?交流に関してはどうぶつ達と仲良くなれる要素もあるのでHHD程あっさりしていないと思います。

チュートリアルでどのようなキャンプ場にしたいか聞かれますが、他のジャンルの家具も後ほど入手可能になるので、特に取り戻しのつかない要素というのはないようです。

ジャンルにはナチュラルファンシークールスポーティの4種類があり、どうぶつごとに好きなジャンルが決まっています。
どうぶつのお願いを叶えたり、仲良し度をあげることで素材アイテムが入手できます。それぞれ好きな家具のジャンルが異なり、キャンプ場に呼ぶ時も特定の家具がないと来てくれません

素材には「ふわふわのもと」「キーのもと」「カチカチのもと」「ペラペラのもと」「モグモグのもと」「ナチュラルのもと」「ファンシーのもと」「クールのもと」「スポーティのもと」があり、家具の種類によって必要な素材が違います。
家具はカイゾーに作ってもらいますが、出来上がりまでに若干時間がかかります。待機時間はリーフチケットでの短縮が可能ですが、待てば終わるものに使うのは少しもったいなく感じます
模様替えのメインはキャンプ場になるのですが、自分のキャンピングカーの内部もレイアウト可能です。
キャンピングカーは「OKモータース」で拡張可能で、ローン支払いができるので、車が家の代わり?かも。
そのうちマイデザインとかも作れるようになると嬉しいですが、さすがに高望みですね
ちなみに、どうぶつはキャンパーレベル(プレイヤーのレベルみたいなもの)をあげることで新しく来るようになるみたいです。

もちろん、スローライフならではのフルーツ狩りや魚つりや虫取りといった要素もあります。

虫取りについてはタップすれば勝手に近づいてくれてタイミングよくタップするだけなので、本編よりずっと簡単になっています。
今はまだあまりレアなものは出現しない?ようですが、そのうち釣り大会や虫取り大会も開催されるかも?
個人的にはとび森のようにプレイヤーが一人の住民として暮らすのがよかったのですが、基本無料だし手軽にやれるのはこのタイプの方が向いていますし妥当だとは思います。
ニンテンドーアカウントと連携することで、データのバックアップができるのでしておくと便利です。リーフチケットも貰えるので、時短もできますし。

©Nintendo
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

ゲーム感想&レビュー