3秒でげーむおーばー。

【3DS】『ポケットモンスターウルトラムーン』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

2017/11/19
ゲーム感想&レビュー 0
ポケモンUSUM 3DSソフト RPG
『ポケットモンスター ウルトラムーン』を購入しました。
今回もダウンロード版で購入しました。早速エンディングを見てクリア後の世界を楽しんでいます
BW2のような続編ではなくマイナーチェンジです。正直SMに分けないで1バージョンで良くね?と思いましたが、それだとイワンコやコウモウムの進化が面倒になりそうという問題もあったので仕方ないのかも…。
今回もバージョン間の違いは出てくるポケモンのみなので、2本で1本のレビューとさせていただきます。

・タイトル:
ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン
・発売元:株式会社ポケモン
・販売元:任天堂
・開発元:株式会社ゲームフリーク
・対応ハード:3DS
・定価:4980円+税
・発売日:2017年11月17日
・ジャンル:RPG
・CERO:A(全年齢対象)
・プレイ人数:1人(通信時:2〜4人)
・権利表記:
©2017 Pokémon.
©1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
・公式サイト:
https://www.pokemon.co.jp/ex/usum/

どういう人にオススメ?
・ポケットモンスターシリーズが好きな人!
・新しいウルトラビーストに会いたい人!

良かった点
・試練の内容やぬしポケモンが変更されている
・新しいポケモンが4匹追加された他、ネクロズマ関係の補完と新形態も追加された
・手持ちのポケモンと写真が撮れる「アローラフォトショップ」が追加された
・伝説のポケモンやUBに出会える「ウルトラワープライド」が追加された
・クリア後に過去作の悪役のボスと戦える新規ストーリーが追加された

賛否両論?点
・本編ストーリーの流れ自体はほとんどSMと同じなので目新しさは少ない
・ウルトラワープライドの操作性はジャイロでもスライドパットでもあまりよくない
・SMの完全上位互換が1年で出ているのは完全版商法に思える

備考
・ローカル通信、インターネット通信対応
(当ブログの画像はスマートフォンのカメラを用いて撮影)

ストーリーはSMから対して変わってないが、ネクロズマは出番が増えた

ストーリーは中盤(ウラウラ島)までほぼ同じで新鮮味がなかったです。一応、試練の内容やぬしポケモンが変わっていたりしましたが物語の流れ自体は一緒です。
エーテルパラダイス突入〜クリア後は新UBやレインボーロケット団、ウルトラホールなど新要素が出てきて面白くなってくるのですが、そこまでの長い長いストーリーを抜けるのが大変。1年ぶりだと流石に全然覚えすぎていて「早く知らないアローラを見せて…」と思いながら進めていました。
なのでこの記事で触れるのは本作で追加・変更された部分のみとさせていただきます。まずはメイン伝説になったネクロズマについて。
SMではテンカラットヒルの草むらから出てくるだけで特にイベントもありませんでしたが、USUMではストーリー中でもちょくちょく名前が出る他ソルルナの出番を奪うほどにまで出世しています
日食・月食の姿以外に真の姿まで追加されているのでビックリしました。真の姿ことウルトラネクロズマはストーリー中で戦うことになるのですがめちゃくちゃ強いです。
高い種族値に加えてオーラによる全ステータスバフは凶悪。とはいえ相手は1匹だけで仲間呼びもしないのでレベルによるゴリ押しや搦手も可能なので、そこだけが逸脱して難しいという訳ではありません。
ウルトラネクロズマはZワザ「天焦がす滅亡の光」を使うことでバトル中にフォルムチェンジ可能。Zワザとメガシンカを併用できるみたいになっていて強すぎる気がします
ネクロズマに関わってくるキャラクターとしてウルトラ調査隊のダルス、アマモ、シオニラ、ミリンが新しく追加されていますが、ストーリーに関わってくるのはUSなら前者2人、UMなら後者2人でバージョンによって異なります。調査隊のカクカクしたアローラ好き。
ウルトラメガロポリスはストーリー中で行くことが訪れることになるのですが、移動できる範囲が著しく限られていて少し残念でした。せっかくの新マップなのにさすがにもうちょっと探索したかった…。

新登場のウルトラビーストたち

ここからは新UBについて。SMに登場した7体に追加して4体のUBが新登場しました。
STIKYことべベノムはウルトラネクロズマ撃破後に調査隊から貰えます。「りゅうのはどう」を覚えさせてレベルアップするとアーゴヨンに進化します。
BURSTことズガドーン(ウルトラサン限定)とLAYことツンデツンデ(ウルトラムーン限定)はエンディング後のイベントで2匹捕まえられますが、倒してしまうと捕まえられなくなるみたいなので注意。しかも2匹目捕まえたあとに強制的にRR団のイベントが入るからめざパ厳選がめんどくさい。
他のUBはウルトラホールから行ける別の世界で入手できます。なんとUBの色違いも解禁された他、今までの伝説もウルトラホールで捕まえられるようになっています。
ウルトラホールについてですが、初期設定ではジャイロセンサーでの操作になっています。3DSのジャイロは感度があまり良くなく操作も独特なのでネクロズマを追いかける時に10回ぐらいやり直しました…。
クリア後にゲームフリークに操作をスライドパッドにしてくれる人がいるので、速攻変えることをオススメします

新要素も多数追加

他の追加要素にはアローラフォトショップマンタインサーフライドヌシールなどがあります。
アローラフォトショップでは手持ちのポケモンと写真を撮ることができます。実はポケモンの出身地で限定の背景があるらしい。
マンタインサーフライドは名前の通りマンタインに乗って遊べるミニゲームで、高得点を取るとなみのりピカチュウが貰えるらしいです。結構難しいのでまだ入手出来ていません
ヌシールは集めることでナリヤ・オーキドからぬしポケモンを譲ってもらえます。その代わりなのかジガルデセル集めはオミットされています。ジガルデぇ…
ぬしポケモンはUSとUMで入手できるポケモンが変わるようですが、技や特性自体は通常のポケモンと一緒で高さや重さだけが変わっているだけです。ローキックとかくさむすびのダメージが増えるので普通のより使いにくそう。
サブイベントも多く追加されていて、厳選に適したメタモンを5匹貰えるイベントがあった時は驚きました
他にもピカチュウの谷間という所が追加されています。ピカチュウと触れ合えるだけではなく、キミに決めた!来場者特典のガオーレディスクを読み込むことで入手出来るサトピカ(キミに決めた!キャップ)もここで受け取れます。

総評:全てにおいて最初からSMに入れといて欲しかった

SM発売からまだ1年しか経ってないのにここまで新要素を追加できるなら、最初からSMの方に入れて欲しかったです。無理して20周年に間に合わせた感がハンパない…
今から買うなら絶対にUSUMの方が買いです。SMはリゾートバグができるぐらいしかUSUMに比べて優れた点がなくなってしまったので中古がめちゃくちゃ出回りそう。
正直、これは完全版商法と言われても仕方がないと思います。ソフト自体を出すのではなく有料DLCという形で出して欲しかったです…。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

ゲーム感想&レビュー