3秒でげーむおーばー。

ポケモンGO オンバットコミュニティデイの結果

2023/02/05
ポケットモンスター 0
ポケモンGO コミュニティデイ
2023年2月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回もポケモンGOのみ。

今回大量発生したのはオンバット。先月のハリマロンと同じくカロス出身のポケモンですが、冬要素も2月要素もなければ御三家でもない謎チョイス。
個人的には寒いのでほのおタイプのフォッコが来てほしかった所。一番の理由は色違いのテールナーが欲しいからですが←
とはいえ、オンバットも色違いが良いポケモンなので普通に嬉しかったです。緑になる色違いの中ではトップレベルに綺麗な色合いだと思います。
今回の内容は14時~17時の間にオンバットが野生で大量発生捕獲時のアメの量が2倍捕獲時のXLアメの入手確率が2倍ポケモンを捕まえた時のほしのすな入手量3倍おこうの効果時間延長ルアーモジュール継続時間延長の他に、14時~22時の間にオンバーンに進化させるとばくおんぱ習得・17時~22時の間にアディショナルレイドにオンバット(★4)登場など。

2時間程参加して捕まえたのは111匹(内色違い3匹)でした。色違い率は約2.7%

もう少し色違いは出てほしかったもののこんなものかという結果。それ以上にかなりレアなポケモンらしいのに進化にはアメが400個も必要とかコミュデイ前提すぎない…?というのが一番記憶に残りました。
色違いオンバットは黒と緑のコンストラクトが美しく素晴らしいとすら思う色合い。しかし、オンバーンになるとエメラルドグリーンはそのままでも耳の内側や翼の裏側が赤色で爪や鼻が紫色になってしまうのが微妙に思えて個人的には評価が下がります。
個体値の方はまあまあの子がいました。でも★3評価を貰えたのは↓の子含めて2匹だけだったので、全体的に見るとあんまり良くはなかったかも。

色違いアドは高いポケモンなのですが、バトル性能は調べれば調べるほど酷評ばかりが出てきて残念なポケモンのようです。まあ600族じゃないのでそんなに強くなさそうな気はしていましたが…。
進化させるだけでもアメが400個も必要で素の出現率も低く育てるハードルからして高い上に、いざコミュデイで育成難易度が緩和されてもカイリューや(メガ)ボーマンダやレックウザなどライバルが優秀なせいで埋もれる、こおり技が二重弱点なせいでジム置きにも向かない、リーグでは他のドラゴンポケモンのついでに対策されてしまう…という感じで次から次へと難点が出てきてどの方面から見ても不憫。
似た境遇のポケモンとしてチルタリスを思い浮かべましたが、そっちはメガシンカでフェアリー・ドラゴン複合に変化して競合相手がいなくなるという強みがあるのでまだマシだと思います。オンバーンにはメガシンカという救済すら見込めないのがなんとも…。
限定技「ばくおんぱ」はノーマルタイプのゲージ技で、PVEでは威力140/ゲージ1・PVPでは威力150/消費75の重い技。オンバーンに渡した所でタイプ不一致で弱点も突けないとなるとそこまで強くない気が…。
正直バトル面では良いところナシなオンバット&オンバーンですが、入手困難なポケモンを捕まえられたという面では今回のコミュデイは実りのあるものだったとは思います。HOMEに色違いを送れるという意味でも。

©2023 Niantic, Inc. ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

ポケットモンスター