ポケモンGO アゴジムシコミュニティデイの結果
2023年9月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回はポケGOのみの記事。

今回大量発生したのはようちゅうポケモンのアゴジムシ。もうクワガタの採れる季節は終わったよ…と思いながらも、まだまだ暑くて夏の気持ちが抜けません。
今回のボーナスは14時~17時の間にアゴジムシが野生で大量発生・捕獲時のアメの量が2倍・捕獲時のXLアメの入手確率が2倍・捕獲時の経験値が3倍・おこうの効果時間延長・ルアーモジュール継続時間延長の他に、14時~22時の間にデンヂムシやクワガノンに進化させるとボルトチェンジ習得・アディショナルレイドにデンヂムシ(★4)登場など。
参加できたのは1時間半ほどで捕まえられた個体数は81匹(内色違い4匹)でした。色違い率は約4.9%。

この日はちょっと用事があって3時半からの参加になってしまいました。でも捕まえた数の割に色違いが多かったのでヨシ。
今回も色違いについて語らせていただくと、アゴジムシとデンヂムシは超赤色!なのが、クワガノンになった途端に銀色のボディ+緑色の差し色が目立つようになって赤色は顔に残るのみ。元の色から派手に変わっている上に違和感よりもカッコ良さが勝っている良色違いだと思います。
特に色クワガノンが山手線の車両っぽくて好き。デンヂムシの見た目からして電車だし、鉄オタ視点でオススメしたいポケモンです。

個体値の方はそこそこそこそこ。↓の子が一番良かったぐらいだったので満足はしてないです…。

クワガノンはひこう技を等倍にできるむしタイプ or じめん技を等倍にできるでんきタイプという事で性能面も悪くなさげ。弱点になるのがほのおといわの2種類だけと意外と優秀な複合なんですよね。
本編だと鈍足高火力型でしたがポケGOではHPやぼうぎょもそこそこあるアタッカーで、あからさまに強いわけではないけど十分戦えるポケモンです。進化にマグネットルアー必須なのが玉に瑕。
限定技の「ボルトチェンジ」はPVE威力14/PVP威力12のでんきタイプの通常技。普通に覚えそうな技なのにレガシー技なんだ…。
©2023 Niantic, Inc. ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
スポンサーリンク:

今回大量発生したのはようちゅうポケモンのアゴジムシ。もうクワガタの採れる季節は終わったよ…と思いながらも、まだまだ暑くて夏の気持ちが抜けません。
今回のボーナスは14時~17時の間にアゴジムシが野生で大量発生・捕獲時のアメの量が2倍・捕獲時のXLアメの入手確率が2倍・捕獲時の経験値が3倍・おこうの効果時間延長・ルアーモジュール継続時間延長の他に、14時~22時の間にデンヂムシやクワガノンに進化させるとボルトチェンジ習得・アディショナルレイドにデンヂムシ(★4)登場など。
参加できたのは1時間半ほどで捕まえられた個体数は81匹(内色違い4匹)でした。色違い率は約4.9%。

この日はちょっと用事があって3時半からの参加になってしまいました。でも捕まえた数の割に色違いが多かったのでヨシ。
今回も色違いについて語らせていただくと、アゴジムシとデンヂムシは超赤色!なのが、クワガノンになった途端に銀色のボディ+緑色の差し色が目立つようになって赤色は顔に残るのみ。元の色から派手に変わっている上に違和感よりもカッコ良さが勝っている良色違いだと思います。
特に色クワガノンが山手線の車両っぽくて好き。デンヂムシの見た目からして電車だし、鉄オタ視点でオススメしたいポケモンです。

個体値の方はそこそこそこそこ。↓の子が一番良かったぐらいだったので満足はしてないです…。

クワガノンはひこう技を等倍にできるむしタイプ or じめん技を等倍にできるでんきタイプという事で性能面も悪くなさげ。弱点になるのがほのおといわの2種類だけと意外と優秀な複合なんですよね。
本編だと鈍足高火力型でしたがポケGOではHPやぼうぎょもそこそこあるアタッカーで、あからさまに強いわけではないけど十分戦えるポケモンです。進化にマグネットルアー必須なのが玉に瑕。
限定技の「ボルトチェンジ」はPVE威力14/PVP威力12のでんきタイプの通常技。普通に覚えそうな技なのにレガシー技なんだ…。
©2023 Niantic, Inc. ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
- 関連記事
-
-
ポケモンGO ウパーコミュニティデイの結果
-
ポケモンGO&ピクブル 2023年10月コミュニティデイに参加してみた
-
ポケモンGO アゴジムシコミュニティデイの結果
-
ポケモンGO&ピクブル 2023年8月コミュニティデイに参加してみた
-
「ポケモンWCS開催記念のシャリタツ」受け取りました&WCS横浜散策記
-
ポケモンGO ニョロモコミュニティデイの結果
-
ポケモンGO&ピクブル 2023年7月コミュニティデイに参加してみた
-
ポケモンGO&ピクブル 2023年6月コミュニティデイに参加してみた
-
PokémonHOME Ver.3.0.0での追加要素まとめ
-
特殊な方法で進化するポケモンまとめ PokémonGO版
-
ポケモンGO フォッココミュニティデイの結果
-