ポケモン金銀 三犬捕獲作戦
バーチャルコンソールのポケモン金銀でなんとか三犬(エンテイ・ライコウ・スイクン)を捕獲できたので、ブログを更新。
金銀の三犬は捕まえるのがすごく大変でした。出会いにくいし、逃げるし、クイックボールは無いしで当時の子供たちは捕まえられたのか?と思うぐらいです。
金銀における三犬の行動は以下の通りの仕様になっているようです。
スピードボールは説明だけ読むと三犬キラーに見えるのですが、バグのせいで三犬には効果がない残念仕様なのでスルー。一番捕まえやすいボールはレベルボールらしいのですが、こちらのポケモンを90レべ付近まで上げないといけないこととガンテツ製で数をそろえるのが大変なのでこちらも不採用となりました。
最初は「くろいまなざし」を使って捕まえようと思っていたのですが、くろいまなざしを使ってもほえるを使われると追い出されてしまうためこの方法は採用しませんでした。
体力を減らすのはオーダイルの「れいとうパンチ」で、もし相手の体力が赤になるまで凍らなかったら「さいみんじゅつ」を覚えたポケモンを用意しようと考えました。
ただ、正直金銀の三犬をなめていました。というのもまず図鑑に載せるのが大変。
私がやった方法はエンジュシティと草むらを出入りするというやり方だったのですが、走れないしなかなか出ないしで苦行でした。全員載せるまでに2時間半ほど要しましたが、運が悪いのか良いのかわからないです。
ライコウだけは先制で逃げることがあることを知っていたので、初遭遇時にマスターボールを使って捕獲しました。

さすがにマスボを投げるよりも早く逃げるということはないようです。
優先度が高いポケモンがほかにいないのであれば、ライコウに使ってしまうのが楽だと思います。
図鑑に三匹とも載せたら次は捕獲。またこの作業が大変でした。というのも移動したら分布の確認しつつ動かないといけないので時間がかかります。
2匹目にゲットしたのはエンテイ。れいとうパンチを撃ったら一発でこおりづけになってくれたのでそのまま体力を減らして捕獲。

いつ氷を溶かされるかヒヤヒヤしながらボールを投げ続けていましたが、10個以内につかまってくれました。
最後にスイクン。なかなか凍らず4回ほど逃がしてしまい苦労しました。
途中、来るのを待つのがめんどくさくなったので、離れた場所にいた場合はそらをとぶでわざと移動させ、近い場所に来た時にこちらから向かうやり方にしました。
主人公がすぐ行ける場所に移動した時ではなく、主人公が行ける場所に移動する可能性が高い場所(隣接した位置)に来た時が激アツです。

なんとか5回目のれいパンで凍り、無事捕獲。お疲れ様です。
ただ、約1/10の確率で溶けるので凍らせたら安心というわけでは無いんですよね。ねむりよりかは回復されにくいものの、追加効果でしか発動しないのも難点。
今回はなんとか体力が減る前に凍ってくれましたが、れいとうパンチで凍る確率は1/10なので運がいいほうだと思います。
©1995,1999 Nintendo/Creatues inc./GAME FREAK inc.
スポンサーリンク:
金銀の三犬は捕まえるのがすごく大変でした。出会いにくいし、逃げるし、クイックボールは無いしで当時の子供たちは捕まえられたのか?と思うぐらいです。
金銀における三犬の行動は以下の通りの仕様になっているようです。
・出会って1ターン目に行動を封じる技を使わないと逃げられる
・ライコウのみこちらの素早さが高くても技を出す前に逃げられることがある
・「くろいまなざし」で逃げられなくすることは可能(ただし「ほえる」は封じられない)
・マップを切り替えると移動する(大体は隣接している場所に移動する)
・野生のポケモンに出会ったり、歩いているだけでも移動してしまうことがある
・リセット、そらをとぶ、じてんしゃに乗るとランダムに移動してしまう
・プレイヤーが2つ前にいた場所には草むらがあっても移動しない
・特定条件で三犬が消滅するバグがあるらしいので注意
(バグで出現する体力が異常に多い三犬以外の野生ポケモンを倒すとダメっぽい)
使うボールは王道のハイパーボールとマスターボール。・ライコウのみこちらの素早さが高くても技を出す前に逃げられることがある
・「くろいまなざし」で逃げられなくすることは可能(ただし「ほえる」は封じられない)
・マップを切り替えると移動する(大体は隣接している場所に移動する)
・野生のポケモンに出会ったり、歩いているだけでも移動してしまうことがある
・リセット、そらをとぶ、じてんしゃに乗るとランダムに移動してしまう
・プレイヤーが2つ前にいた場所には草むらがあっても移動しない
・特定条件で三犬が消滅するバグがあるらしいので注意
(バグで出現する体力が異常に多い三犬以外の野生ポケモンを倒すとダメっぽい)
スピードボールは説明だけ読むと三犬キラーに見えるのですが、バグのせいで三犬には効果がない残念仕様なのでスルー。一番捕まえやすいボールはレベルボールらしいのですが、こちらのポケモンを90レべ付近まで上げないといけないこととガンテツ製で数をそろえるのが大変なのでこちらも不採用となりました。
最初は「くろいまなざし」を使って捕まえようと思っていたのですが、くろいまなざしを使ってもほえるを使われると追い出されてしまうためこの方法は採用しませんでした。
体力を減らすのはオーダイルの「れいとうパンチ」で、もし相手の体力が赤になるまで凍らなかったら「さいみんじゅつ」を覚えたポケモンを用意しようと考えました。
ただ、正直金銀の三犬をなめていました。というのもまず図鑑に載せるのが大変。
私がやった方法はエンジュシティと草むらを出入りするというやり方だったのですが、走れないしなかなか出ないしで苦行でした。全員載せるまでに2時間半ほど要しましたが、運が悪いのか良いのかわからないです。
ライコウだけは先制で逃げることがあることを知っていたので、初遭遇時にマスターボールを使って捕獲しました。

さすがにマスボを投げるよりも早く逃げるということはないようです。
優先度が高いポケモンがほかにいないのであれば、ライコウに使ってしまうのが楽だと思います。
図鑑に三匹とも載せたら次は捕獲。またこの作業が大変でした。というのも移動したら分布の確認しつつ動かないといけないので時間がかかります。
2匹目にゲットしたのはエンテイ。れいとうパンチを撃ったら一発でこおりづけになってくれたのでそのまま体力を減らして捕獲。

いつ氷を溶かされるかヒヤヒヤしながらボールを投げ続けていましたが、10個以内につかまってくれました。
最後にスイクン。なかなか凍らず4回ほど逃がしてしまい苦労しました。
途中、来るのを待つのがめんどくさくなったので、離れた場所にいた場合はそらをとぶでわざと移動させ、近い場所に来た時にこちらから向かうやり方にしました。
主人公がすぐ行ける場所に移動した時ではなく、主人公が行ける場所に移動する可能性が高い場所(隣接した位置)に来た時が激アツです。

なんとか5回目のれいパンで凍り、無事捕獲。お疲れ様です。
ただ、約1/10の確率で溶けるので凍らせたら安心というわけでは無いんですよね。ねむりよりかは回復されにくいものの、追加効果でしか発動しないのも難点。
今回はなんとか体力が減る前に凍ってくれましたが、れいとうパンチで凍る確率は1/10なので運がいいほうだと思います。
©1995,1999 Nintendo/Creatues inc./GAME FREAK inc.
- 関連記事
-
-
VC版「ポケットモンスター クリスタルバージョン」購入しました
-
「スマホに入り込んだロトム」「色違いのグラードン・カイオーガ」「幻のポケモンをもらおうキャンペーンのポケモン」受け取りました!!
-
【注意喚起】改造ポケモンに注意!
-
色違いにハマりチュウ… その4
-
ポケモンUSUM ウルトラワープライドまとめ
-
ポケモン金銀 三犬捕獲作戦
-
VCポケモン 伝説のポケモン入手法まとめ
-
色違いにハマりチュウ… その3
-
ピカチュウ大量発生チュウ! 第二次遠征 「ピカチュウ・カーニバル・パレードのポケモン」受けとりました
-
「サトシのリザードン」「マコトのポッチャマ」「ソウジのルカリオ」受け取ってきました!!
-
ピカチュウ大量発生チュウ! 「おさんぽピカチュウ」受けとりました
-