ポケモンXY メガストーンのありか&お金・経験値稼ぎまとめ
今回はポケットモンスターXYのメガストーンの在り方、お金&経験値稼ぎ方を載せています。
メガストーンは時間制限+ノーヒントで見つけにくいものが多いです。
メガリングのパワーアップ方も載せていますので、ご参考に。
フシギバナナイト
・プラターヌ博士からフシギダネをもらう際に所持
・いしやのカウンターの横にいるお爺さんから購入(ゼニガメ選択、最初100万円→1万円)
カメックスナイト
・プラターヌ博士からゼニガメをもらう際に所持
・いしやのカウンターの横にいるお爺さんから購入(ヒトカゲ選択、最初100万円→1万円)
リザードナイトX(Y)
・ポケモンX(Y)でプラターヌ博士からヒトカゲをもらう際に所持(XとYで別)
・いしやのカウンターの横にいるお爺さんから購入(フシギダネ選択、最初100万円→1万円)
プテラナイト
輝きの洞くつのフレア団イベント後、コウジンタウンのカセキ研究所で研究員からもらう
ルカリオナイト
マスタータワーでコルニとの戦闘後、もらえるルカリオが所持
デンリュウナイト
アズール湾の小島に立っている老人からもらう(要:なみのり)
ゲンガナイト
クノエシティの北東の二軒家が並んでいる所の前にいるオカルトマニアからもらう
ユキノオナイト
フロストケイブでフレア団イベント終了後、ユキノオーからもらう
殿堂入り後に入手出来るメガストーン
サーナイトナイト
殿堂入り後、ミアレシティ南側のカフェにいるカルネが交換してくれるラルトスが所持
ミュウツナイトX(Y)
ポケモンの村の奥のななしの洞窟でミュウツーとバトルした後に拾う(XとYで別)
アブソルナイト
殿堂入り後、キナンシティにいるライバルに勝つと貰える
メガリングパワーアップ後に入手できるメガストーン
メガリングのパワーアップには殿堂入り後にイベントを起こす必要があります。
上記の時間外では入手できないので、1日のうちチャンスは1時間だけです。
ガルーラナイト
20~21時の間に輝きの洞窟の最初の分岐を右に進んだ先で拾う
カイロスナイト
20~21時の間にハクダンの森の2番道路の先を真っ直ぐ進んだ草むらで拾う(Xのみ)
ヘラクロスナイト
20~21時の間にハクダンの森の2番道路の先を真っ直ぐ進んだ草むらで拾う(Yのみ)
ギャラドスナイト
20~21時の間にレンリタウンの南東の高台にある滝の下で拾う
ハッサムナイト
20~21時の間にフロストケイブにいるユキノオーの後ろで拾う
ライボルトナイト
20~21時の間に16番道路の荒れ果てホテルから南に進んだ所で拾う(Xのみ)
ヘルガーナイト
20~21時の間に16番道路の荒れ果てホテルから南に進んだ所で拾う(Yのみ)
バンギラスナイト
20~21時の間にショウヨウシティジムの1人目のトレーナーの奥にある分岐で右のゴツゴツ壁を進んだ先で拾う(Xのみ)
ボスゴドラナイト
20~21時の間にショウヨウシティジムの1人目のトレーナーの奥にある分岐で右のゴツゴツ壁を進んだ先で拾う(Yのみ)
クチートナイト
20~21時の間にコボクタウン北のショボンヌ城2階で拾う
チャーレムナイト
20~21時の間にクノエシティの井戸の近くで拾う
フーディナイト
20~21時の間に映し身の洞窟地下2階で拾う
ジュペッタナイト
20~21時の間に、空ろの間で拾う(要:なみのり)
ガブリアスナイト
20~21時の間にチャンピオンロードの回復してくれるポケモンレンジャーの左を進むとあるひび割れ岩の先で拾う(要:いわくだき)
※ヘルガーとライボルト、ボスゴドラとバンギラスはポケモンとメガストーンの出てくるバージョンが違うので、交換or前作から連れてくる必要があります。
配信で入手
バシャーモナイト
2014年1月31日までWi-Fiで配布している隠れ特性のアチャモが所持
ここからはXYでのお金&経験値稼ぎ方法です。
XYでは服が買えるようになり、高級ブディックなどでお金がバンバン飛びます。お金方面ではなく経験値を稼ぎたいという人も多いと思います。
今作で稼げる場所は7番道路の先にある「バトルシャトー」が一番です。
ここは時間でトレーナーが入れ替わり何回でもバトルできる上、出てくるトレーナーがおじょうさまやジェントルマンなどお金持ちだらけです。
バトルシャトーではトレーナーにランクがあり、バロン(バロネス)から始まりグランデューク(グランダッチェス)まであります。
もちろんプレイヤー自身にもランクは適用され、トレーナーを倒すと上がって行く仕組みです。
ランクが上がれば上がるほど、強いトレーナーが出現、招待状も増えます。
正直、一番下のバロン(バロネス)の時は経験値はさっぱり、回転率激低なので苦痛です。
ランクが上がり、「金の招待状」「銀の招待状」が出てからが本番。招待状は高額ですが、これが無いと入れ替わりが悪く稼ぎにくいので購入推奨。
経験値についてはマーキス(マーショネス)で振袖やジムリーダー、デューク(ダッチェス)で四天王が出てからが本番。
とはいえ、黒の挑戦状はグランデューク(グランダッチェス)まであげる必要があるので、その頃には100Lvぐらいいそうですがね。
両方稼ぎたいなら、基本的には銀・金・黒(赤)の3種類を送ってバトルを繰り返すのがいいです。
経験値は振袖のトレーナーがタブンネを2~3匹(1匹あたり3000~4000xp)出してくるのを倒せば一気に経験値を大量に手に入れれます。
スポンサーリンク:
メガストーンは時間制限+ノーヒントで見つけにくいものが多いです。
メガリングのパワーアップ方も載せていますので、ご参考に。
フシギバナナイト
・プラターヌ博士からフシギダネをもらう際に所持
・いしやのカウンターの横にいるお爺さんから購入(ゼニガメ選択、最初100万円→1万円)
カメックスナイト
・プラターヌ博士からゼニガメをもらう際に所持
・いしやのカウンターの横にいるお爺さんから購入(ヒトカゲ選択、最初100万円→1万円)
リザードナイトX(Y)
・ポケモンX(Y)でプラターヌ博士からヒトカゲをもらう際に所持(XとYで別)
・いしやのカウンターの横にいるお爺さんから購入(フシギダネ選択、最初100万円→1万円)
プテラナイト
輝きの洞くつのフレア団イベント後、コウジンタウンのカセキ研究所で研究員からもらう
ルカリオナイト
マスタータワーでコルニとの戦闘後、もらえるルカリオが所持
デンリュウナイト
アズール湾の小島に立っている老人からもらう(要:なみのり)
ゲンガナイト
クノエシティの北東の二軒家が並んでいる所の前にいるオカルトマニアからもらう
ユキノオナイト
フロストケイブでフレア団イベント終了後、ユキノオーからもらう
殿堂入り後に入手出来るメガストーン
サーナイトナイト
殿堂入り後、ミアレシティ南側のカフェにいるカルネが交換してくれるラルトスが所持
ミュウツナイトX(Y)
ポケモンの村の奥のななしの洞窟でミュウツーとバトルした後に拾う(XとYで別)
アブソルナイト
殿堂入り後、キナンシティにいるライバルに勝つと貰える
メガリングパワーアップ後に入手できるメガストーン
メガリングのパワーアップには殿堂入り後にイベントを起こす必要があります。
1.殿堂入り後にミアレのステーションからキナンシティに移動する
2.キナンシティの「バトルハウス」に挑戦する(即降参でOK)
3.キナンシティの北の広場にカルム(セレナ)が出現するのでバトルに勝つ
4.ライバルに勝利後「アブソルナイト」を入手、ヒャッコクシティに行くように言われる
5.ヒャッコクシティに移動後、北の日時計の前にいる博士に話しかけてメガリングをパワーアップ
上記のイベント以降、20:00~21:00までの間、マップに隠されたメガストーンがピンクの光で確認できます。2.キナンシティの「バトルハウス」に挑戦する(即降参でOK)
3.キナンシティの北の広場にカルム(セレナ)が出現するのでバトルに勝つ
4.ライバルに勝利後「アブソルナイト」を入手、ヒャッコクシティに行くように言われる
5.ヒャッコクシティに移動後、北の日時計の前にいる博士に話しかけてメガリングをパワーアップ
上記の時間外では入手できないので、1日のうちチャンスは1時間だけです。
ガルーラナイト
20~21時の間に輝きの洞窟の最初の分岐を右に進んだ先で拾う
カイロスナイト
20~21時の間にハクダンの森の2番道路の先を真っ直ぐ進んだ草むらで拾う(Xのみ)
ヘラクロスナイト
20~21時の間にハクダンの森の2番道路の先を真っ直ぐ進んだ草むらで拾う(Yのみ)
ギャラドスナイト
20~21時の間にレンリタウンの南東の高台にある滝の下で拾う
ハッサムナイト
20~21時の間にフロストケイブにいるユキノオーの後ろで拾う
ライボルトナイト
20~21時の間に16番道路の荒れ果てホテルから南に進んだ所で拾う(Xのみ)
ヘルガーナイト
20~21時の間に16番道路の荒れ果てホテルから南に進んだ所で拾う(Yのみ)
バンギラスナイト
20~21時の間にショウヨウシティジムの1人目のトレーナーの奥にある分岐で右のゴツゴツ壁を進んだ先で拾う(Xのみ)
ボスゴドラナイト
20~21時の間にショウヨウシティジムの1人目のトレーナーの奥にある分岐で右のゴツゴツ壁を進んだ先で拾う(Yのみ)
クチートナイト
20~21時の間にコボクタウン北のショボンヌ城2階で拾う
チャーレムナイト
20~21時の間にクノエシティの井戸の近くで拾う
フーディナイト
20~21時の間に映し身の洞窟地下2階で拾う
ジュペッタナイト
20~21時の間に、空ろの間で拾う(要:なみのり)
ガブリアスナイト
20~21時の間にチャンピオンロードの回復してくれるポケモンレンジャーの左を進むとあるひび割れ岩の先で拾う(要:いわくだき)
※ヘルガーとライボルト、ボスゴドラとバンギラスはポケモンとメガストーンの出てくるバージョンが違うので、交換or前作から連れてくる必要があります。
配信で入手
バシャーモナイト
2014年1月31日までWi-Fiで配布している隠れ特性のアチャモが所持
ここからはXYでのお金&経験値稼ぎ方法です。
XYでは服が買えるようになり、高級ブディックなどでお金がバンバン飛びます。お金方面ではなく経験値を稼ぎたいという人も多いと思います。
今作で稼げる場所は7番道路の先にある「バトルシャトー」が一番です。
ここは時間でトレーナーが入れ替わり何回でもバトルできる上、出てくるトレーナーがおじょうさまやジェントルマンなどお金持ちだらけです。
バトルシャトーではトレーナーにランクがあり、バロン(バロネス)から始まりグランデューク(グランダッチェス)まであります。
もちろんプレイヤー自身にもランクは適用され、トレーナーを倒すと上がって行く仕組みです。
ランクが上がれば上がるほど、強いトレーナーが出現、招待状も増えます。
正直、一番下のバロン(バロネス)の時は経験値はさっぱり、回転率激低なので苦痛です。
ランクが上がり、「金の招待状」「銀の招待状」が出てからが本番。招待状は高額ですが、これが無いと入れ替わりが悪く稼ぎにくいので購入推奨。
経験値についてはマーキス(マーショネス)で振袖やジムリーダー、デューク(ダッチェス)で四天王が出てからが本番。
招待状について
招待状は高額ですがバトルシャトー内のトレーナーにオプションをつけることが可能です。
送るには入口付近のメイドに話しかけることで送れます(効果が相反する物は同時には不可)
値段はある程度バトルをすれば元は取れますので気にしなくてもOK。
効果は当日の23:59まで、頼んだ時間帯に関わらず日付が変わると効果はなくなります。
招待状はランクが上がれば次々解禁されますので頑張れ。
・挑戦状:トレーナーのレベル+5(10万円)
・銀の案内状:1回戦闘するだけで次の人が追加されるようになる(10万円)
・金の案内状:トレーナーの賞金が増える(10万円)
・青い挑戦状:トレーナーのレベル-10(5万円)
・赤い挑戦状:トレーナーのレベル+10(10万円)
・黒い挑戦状:トレーナーのレベル+20(30万円)
赤・黒の挑戦状はレベルがかなり高くなるので、倒せる程度に手持ちと相談です。招待状は高額ですがバトルシャトー内のトレーナーにオプションをつけることが可能です。
送るには入口付近のメイドに話しかけることで送れます(効果が相反する物は同時には不可)
値段はある程度バトルをすれば元は取れますので気にしなくてもOK。
効果は当日の23:59まで、頼んだ時間帯に関わらず日付が変わると効果はなくなります。
招待状はランクが上がれば次々解禁されますので頑張れ。
・挑戦状:トレーナーのレベル+5(10万円)
・銀の案内状:1回戦闘するだけで次の人が追加されるようになる(10万円)
・金の案内状:トレーナーの賞金が増える(10万円)
・青い挑戦状:トレーナーのレベル-10(5万円)
・赤い挑戦状:トレーナーのレベル+10(10万円)
・黒い挑戦状:トレーナーのレベル+20(30万円)
とはいえ、黒の挑戦状はグランデューク(グランダッチェス)まであげる必要があるので、その頃には100Lvぐらいいそうですがね。
両方稼ぎたいなら、基本的には銀・金・黒(赤)の3種類を送ってバトルを繰り返すのがいいです。
経験値は振袖のトレーナーがタブンネを2~3匹(1匹あたり3000~4000xp)出してくるのを倒せば一気に経験値を大量に手に入れれます。
- 関連記事
-
-
ポケモンの色違いについての考察
-
バースデーピカチュウ・交換会ハッサム&ゲンガー(2月再配布)受け取ってきました
-
ポケモンバンク・ポケムーバーの使い方まとめ (2022年2月追記)
-
ポケモンセンタートーキョーベイオープン記念マーイーカ 受け取ってきました!!
-
ポケモン考察 ゼルネアス・イベルタル・ジガルデ編
-
ポケモンXY メガストーンのありか&お金・経験値稼ぎまとめ
-
ポケモンXY 特殊な進化条件まとめ&伝説ポケモン入手方法まとめ
-
PokemonGameShowに行ってきました!
-
改造ポケモン製作アプリ「PokeCreator」について
-
ポケモンセンター配布 P2ラボゲノセクト受け取ってきました!!
-
ポケモンセンター ハロウィングッズ「The POKEMON NIGHT」登場
-