3秒でげーむおーばー。

ポケモンの名前の由来研究! Pert4

2011/09/25
ポケットモンスター 2
ポケモン考察
今回はポケモンの名前の由来などを調べてきました!!
とりあえず今回はドラゴンタイプ+ホウエン三竜の名前の由来を研究しました。
マルスはドラゴン大好きです♪全部100レベにしたいです♪
ちなみにシンオウ三竜、イッシュ三竜、オノノクス、サザンドラ系は別のページです。
Part1⇒https://3secondsgameover.com/e/pokename1
Part2⇒https://3secondsgameover.com/e/pokename2
Part3⇒https://3secondsgameover.com/e/pokename3


ミニリュウ
名前の由来:小さいを意味する英語「Mini(ミニ)」+龍。

ハクリュー
名前の由来:聖なる龍「白龍」+龍。

カイリュー
名前の由来:海の音読み「海(カイ)」+龍。
備考:「海で溺れている人を助ける」や「嵐で難破した船を陸地まで誘導してくれる」などとポケモン図鑑にもあるようにおそらく海、または海の近くに住んでいると思われることから。

キングドラ
名前の由来:王を意味する英語「King(キング)」+ドラゴン。

フライゴン
名前の由来:トンボを英語で「Doragonfly(ドラゴンフライ)」+ドラゴン。
備考:フライゴンのモデルは進化前を見てカゲロウだと思われる。

タツベイ
名前の由来:竜(たつ)+英語で赤ちゃんを「baby(ベイビィ)」。

コモルー
名前の由来:篭る+竜の発音がなまって「ルー」になった?

ボーマンダ
見下している様子である「暴慢」+「salamandar(サラマンダー、または火トカゲ)」 。

フカマル
名前の由来:サメの鰭の「鱶鰭(フカヒレ)」。
備考:フカマルの分類は「りくザメポケモン」である。

ガバイト
名前の由来:噛み付くを英語で「Bite(バイト)」

ガブリアス
ガバイト+地球を英語で「Earth(アース)」。

クリムガン
名前の由来:色の一種「Crimson(濃赤色) 」+顔。

ラティアス
名前の由来:ラテン語で隠れるという意味の「Lateo(ラティ)」+ラテン語で雌を「Ase(アス)」。
備考:ラティアス・ラティオスは姿を消す⇒隠れるということから。

ラティオス
名前の由来:ラテン語で隠れるという意味の「Lateo(ラティ)」+ラテン語で雄を「Ose(オス)」。
備考:ラティアス・ラティオスは姿を消す⇒隠れるということから。

カイオーガ
名前の由来:海の王で海王+ シャチを英語で「Oruka(オルカ)」。
備考:カイオーガのモデルはシャチそのものである。

グラードン
名前の由来:英語で地面を「Ground(グラウンド)」+ドン。

レックウザ
名前の由来:裂空(レックウ)。
間違った情報、新しい情報があればご報告ください。
調べてほしいポケモンも募集します。どうぞご気軽にお尋ねくださいね♪
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 2

There are no comments yet.

純白のマルス

★コメント返信☆

コメント返信です。

>○さん
ビクティニの情報提供ありがとうございます。
Victim(犠牲者)というのは、頭にいれていなかったです…。
勝利に犠牲は付き物と考えると、Victimの意味も入っているのだと納得します。

2012/11/13 (Tue) 05:32

ビクティニはVictim(犠牲者)という意味も込めてある説があります
勝利に犠牲は付き物というわけですね

2012/11/10 (Sat) 11:46

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

ポケットモンスター