3秒でげーむおーばー。

PokemonGameShowに行ってきました!

2013/08/17
ポケットモンスター 0
ポケモンBW 配布ポケモン おでかけ・旅行
PokemonGameShowに行ってきました!!
PGS限定配布「各シリーズのチャンピオンのポケモン」の受け取り、XYの最速体験版、トレッタやカードゲームのブースなど、多くのブースあり。


土曜日だけだったようですが、ポケモンスマッシュのレギュラーさんも来ていました。
開催場所は東京ビッグサイト、開催日時は17(土)・18日(日)の17時まで、入場料無料です。
会場はかなり混雑していて入場制限がかかっていて、入るだけでも30分ぐらいかかります。
ちなみに2~3時間程度ですれちがい広場の「100人すれちがい達成」を取れるほど、すれちがいには期待できます。ポケモン限定のイベントなのでDS率高めですしね。
マルスはトレッタとカードゲーム、スクランブルUのブースは流し見しかしていません。
チャンピオンのポケモン受け取りにかなり時間がかかって、ゲームブースで精一杯でした。
受け取れるポケモンは「アイリスのオノノクス」「ワタルのカイリュー」「グリーンのピジョット」「ダイゴのメタグロス」「ミクリのミロカロス」「シロナのミカルゲ」「アデクのウルガモス」の7匹のうちどれか。各ソフト(BW/BW2)1本につきどれか1匹のみです。
入手してきたのは、「シロナのミカルゲ」。ミロカロスと迷ったけど、思い出補正が勝ちました。
・レベル:61Lv.
・図鑑No.442(全国図鑑版)
・名前:ミカルゲ
・性別:
・親:シロナ(赤固定)
・IDNo.:09286
・ボール:プレシャスボール
・もちもの:なし
・性格・個性:ランダム
・出会った場所:○年○月○日ポケモンリーグでLv.61のときに運命的な出会いをしたようだ。
・覚えている技:あくのはどう・サイコキネシス・ぎんいろのかぜ・さしおさえ
・持っているリボン:メモリアルリボン(プレゼントリボン01)
初めて買ったシリーズはエメラルドだったけど、初チャンピオンはシロナさんだったんだよね…。エメラルドは途中で無くして進み具合がダイヤに大幅に追い抜かれました。
ミカルゲもフリージオと雰囲気似てて好きです。無機質な感じ、可愛いですよね。
並んでいた時間は2時間ほど。看板では180分だったけど、それよりかなり短かったようです。
配布場所が1カ所で2日間だけなのでかなり価値の高いポケモンです。
並んでいる途中に個体値の話をしていた親子がいて…VとかUとか厳選の話のようでした。
厳選の話をしている人が多くいて、ポケモンも敷居が高くなったと思います。XYで下がるかな?

XYの体験版もしてきました。私がやったのはYの方です。
なんか走りでの制御が難しくなっているかも。3回ぐらい草むらに突っ込んだし…。
鳴き声がアニメ仕様に、ポケモンの技の動きが増えている。ポケパルレが全種類入れますように。
メガシンカカッコいいなぁ。フリージオやライチュウにもメガ欲しい。
でも、紹介映像であった「通常プレイでは手に入らないバシャーモのメガストーンを持つアチャモを配布」というセリフが気になって…。
メガストーン全種が入手不可なのかバシャーモのメガストーンが入手不可なのか…。
御三家だけ通常入手不可だと願いたいです。ミュウツーは前売り券のを連れてきて入手?
また、体験版を遊んだ人全員に絵はがきがもらえます。ブースはかなり大きいので並ぶことはあまり無いと思います。
ついでにポケモンセンターに寄って「オーキドのロトム」も受け取ってきました。
・レベル:10Lv.
・図鑑No.479(全国図鑑版)
・名前:ロトム
・性別:性別不明
・親:オーキド(青固定)
・IDNo.:08103
・ボール:プレシャスボール
・もちもの:なし
・性格・個性:ランダム
・出会った場所:○年○月○日ポケモンアニメでLv.10のときに運命的な出会いをしたようだ。
・覚えている技:さわぐ・おどろかす・トリック・でんきショック
・持っているリボン:ウィッシュリボン(プレゼントリボン01)。
オーキド博士いつの間にかロトム持ってたんですね…。アニメ最近見てないなぁ…。
全国のポケモンセンターで4回に渡って配布されます。受け取れるポケモンは完全ランダム。
受け取れるのは「サトシのピカチュウ」「アイリスのキバゴ」「デントのヤナップ」「オーキドのロトム」の全4種。
しかしサトピカは第四世代の末期に全国配布していたような…サトピカ増殖ですな。

©2010 Pokémon. ©1995-2010 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

ポケットモンスター