ポケモン映画前売券配布「ボルケニオン」受け取りました
映画前売券のボルケニオンを受けとりました!!
今年は前売券を買うのが遅くなってしまいました...このまま忘れてしまってたらと思うと...
SMの発売を控えているためか、ポケモンの情報が多くて映画のことを忘れかけていました...。この記事の後半の方にもSMの新情報についてまとめていますので、そちらもどうぞ。
今回受け取れるボルケニオンの情報を以下にまとめました。参考にどうぞ。

親名の「ネーベル」は映画でボルケニオンが住んでいる「ネーベル高原」からだと思われます。2008年の前売りレジギガスの「テンイむら」みたいな感じ?
専用技の「スチームバースト」は「ねっとう」の強化版で、威力110に加え、やけど付加効果も持ち合わせている強力な技。そのかわりにPPは5で命中率は95になっています。
劇場配布は総選挙で1位だったゲッコウガに決まったそうですが、これ劇場配布の方をボルケニオンにしていた方が良かった気がする。子供たちは伝説や幻の方が欲しがるだろうし...。
そういえば、ソルガレオ・ルナアーラの情報が公式発表されていたようで。
ソルガレオは分類が「にちりんポケモン」、タイプはまさかのはがね/エスパー、特性は「メタルプロテクト」(効果はクリアボディ?)、専用技は「メテオドライブ」(相手の特性を無視)。
ルナアーラは分類が「がちりんポケモン」、タイプはゴースト/エスパー、特性は「ファントムガード」(効果はマルチスケイル?)、専用技は「シャドーレイ」(相手の特性を無視)だそう。
ソルガレオのにちりんは日環だとわかるけど、ルナアーラのがちりんってなんだよと思ったら普通に月環って出てきてビックリ...。
特性は現状だと既存の特性の名前を変えただけに見える...ファントムガードは倍率が変わっている可能性があるけど、メタルプロテクトは違い出せるのかどうか...。
話は変わりますが、コロコロ7月号のフラゲ情報から新ポケモンやマギアナについての新情報が出回っています。
新ポケモンの情報は、「イワンコ」といういわタイプのポケモンと「ネッコアラ」というノーマルタイプのポケモンが初公開。
この2匹は序盤ポケっぽい。ネッコアラの特性「ぜったいねむり」なる新特性も載せられていました。
マギアナの情報について。マギアナの特性は新特性の「ソウルハート」(場のポケモンが倒れるたびにとくこうが上がる)で、専用技のフルールカノンを覚えているそうです。
ソウルハートは「じしんかじょう」のとくこう版&倒し方を問わない感じ?フルールカノンについては情報無しです(名前からしてフェアリータイプの技?)
気になる入手方法ですが、「劇場入場者に配布されるマギアナのガオーレディスクのQRコードをSMで読み込む」という方法だそうです。
この方法、レベルなんとかのなんちゃらウォッチがやっていたような…QRコードは使いまわしできるのか、それとも使い切りなのか、そこが気になるところ。使い切りならテンバイヤーが根こそぎ持って行かないかが不安です
また、台湾の方で行われた発表会で、ジガルデの「10%フォルム」「パーフェクトフォルム」がSMに登場することが発表されました!
有志の方がYoutubeに動画を上げていたので、そちらも載せておきます。
動画で10%が使用している「千波激盪」という技は、名前から考えるにXYにもデータがある「サウザンウェーブ」?
パーフェクトが使用している「核心懲罰者」という技は、名前からは想像できませんが「サウザンアロー」の可能性あり。
10%がピンチになったとたんに特性?らしきものが発動してパーフェクトになっていましたが、50%に関してはどうなるのか…。
※追記:
公式より日本語版の動画がYoutubeにアップされました。
「千波激盪」は「サウザンウェーブ」、空から緑の矢を降らす技は「サウザンアロー」、「核心懲罰者」は新技である「コアパニッシャー」、50%→パーフェクトになる特性?は「スウォームチェンジ」という名称であることが判明しました。
©2014 Pokémon. ©1995-2014 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
スポンサーリンク:
今年は前売券を買うのが遅くなってしまいました...このまま忘れてしまってたらと思うと...

SMの発売を控えているためか、ポケモンの情報が多くて映画のことを忘れかけていました...。この記事の後半の方にもSMの新情報についてまとめていますので、そちらもどうぞ。
今回受け取れるボルケニオンの情報を以下にまとめました。参考にどうぞ。

・レベル:Lv. 70初のほのお/みずの複合タイプ。特性は「ちょすい」なので、みずタイプの技は効果なしとなります。
・名前:ボルケニオン
・性別:不明
・親:ネーベル
・IDNo.:04166
・ボール:プレシャスボール
・もちもの:いかりまんじゅう
・性格・個性:ランダム
・出会った場所:○年○月○日ポケモン映画16でLv.70のときに運命的な出会いをしたようだ。
・覚えている技:スチームバースト・オーバーヒート・ハイドロポンプ・しろいきり
・持っているリボン:ウィッシュリボン
親名の「ネーベル」は映画でボルケニオンが住んでいる「ネーベル高原」からだと思われます。2008年の前売りレジギガスの「テンイむら」みたいな感じ?
専用技の「スチームバースト」は「ねっとう」の強化版で、威力110に加え、やけど付加効果も持ち合わせている強力な技。そのかわりにPPは5で命中率は95になっています。
劇場配布は総選挙で1位だったゲッコウガに決まったそうですが、これ劇場配布の方をボルケニオンにしていた方が良かった気がする。子供たちは伝説や幻の方が欲しがるだろうし...。
そういえば、ソルガレオ・ルナアーラの情報が公式発表されていたようで。
ソルガレオは分類が「にちりんポケモン」、タイプはまさかのはがね/エスパー、特性は「メタルプロテクト」(効果はクリアボディ?)、専用技は「メテオドライブ」(相手の特性を無視)。
ルナアーラは分類が「がちりんポケモン」、タイプはゴースト/エスパー、特性は「ファントムガード」(効果はマルチスケイル?)、専用技は「シャドーレイ」(相手の特性を無視)だそう。
ソルガレオのにちりんは日環だとわかるけど、ルナアーラのがちりんってなんだよと思ったら普通に月環って出てきてビックリ...。
特性は現状だと既存の特性の名前を変えただけに見える...ファントムガードは倍率が変わっている可能性があるけど、メタルプロテクトは違い出せるのかどうか...。
話は変わりますが、コロコロ7月号のフラゲ情報から新ポケモンやマギアナについての新情報が出回っています。
新ポケモンの情報は、「イワンコ」といういわタイプのポケモンと「ネッコアラ」というノーマルタイプのポケモンが初公開。
この2匹は序盤ポケっぽい。ネッコアラの特性「ぜったいねむり」なる新特性も載せられていました。
マギアナの情報について。マギアナの特性は新特性の「ソウルハート」(場のポケモンが倒れるたびにとくこうが上がる)で、専用技のフルールカノンを覚えているそうです。
ソウルハートは「じしんかじょう」のとくこう版&倒し方を問わない感じ?フルールカノンについては情報無しです(名前からしてフェアリータイプの技?)
気になる入手方法ですが、「劇場入場者に配布されるマギアナのガオーレディスクのQRコードをSMで読み込む」という方法だそうです。
この方法、レベルなんとかのなんちゃらウォッチがやっていたような…QRコードは使いまわしできるのか、それとも使い切りなのか、そこが気になるところ。使い切りならテンバイヤーが根こそぎ持って行かないかが不安です

また、台湾の方で行われた発表会で、ジガルデの「10%フォルム」「パーフェクトフォルム」がSMに登場することが発表されました!
有志の方がYoutubeに動画を上げていたので、そちらも載せておきます。
パーフェクトが使用している「核心懲罰者」という技は、名前からは想像できませんが「サウザンアロー」の可能性あり。
10%がピンチになったとたんに特性?らしきものが発動してパーフェクトになっていましたが、50%に関してはどうなるのか…。
※追記:
公式より日本語版の動画がYoutubeにアップされました。
「千波激盪」は「サウザンウェーブ」、空から緑の矢を降らす技は「サウザンアロー」、「核心懲罰者」は新技である「コアパニッシャー」、50%→パーフェクトになる特性?は「スウォームチェンジ」という名称であることが判明しました。
©2014 Pokémon. ©1995-2014 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
- 関連記事
-
-
ポケモンSM 役立つアイテム&人物まとめ
-
ポケモンSM 伝説のポケモン入手法まとめ
-
「悪の組織のボスの相棒ポケモン」を受け取ってきました!!
-
ポケモンGOを遊んでわかったこと
-
「キミアの色違いのサーナイト」&「総選挙720位のバオッキー」受け取ってきました!!
-
ポケモン映画前売券配布「ボルケニオン」受け取りました
-
「ポケセンオンラインピカチュウ」&「マスダのコダック」を受け取ってきました!!
-
バースデーグレイシア受け取ってきました
-
ポケセン配布 「レベル100のメガシンカポケモン」を受け取ってきました!!
-
ポケセン配布 色違いのディアンシーを受け取ってきました!!
-
ポケセン配布 特大サイズのバケッチャを受け取ってきました!!
-