「ピカッと ピカピカ ピカチュウキャンペーンのピカチュウ」受け取りました
「ピカッと ピカピカ ピカチュウキャンペーンのピカチュウ」 を受けとりました。
ひっさしぶりの配布ポケモン記事です。今回はポケモンセンターでシリアルコードを貰う形式の配布なのですが、コードの紙を貰うついでにぬいぐるみも購入しました。
ピカッと ピカピカ ピカチュウキャンペーンは1998年4月25日にポケモンセンターの1号店がオープンしてから25年が経った記念のイベントで、全国図鑑No.25のピカチュウがピックアップされていて限定グッズの販売などが行われています。ピカチュウなんて常時ピックアップされているような扱いでは?というツッコミはさておいて…。
ちなみにポケモンセンターの1号店ってどこなのかという話なのですが、大体の人が予想している通り「ポケモンセンター トウキョー」です。最初は日本橋にオープン⇒浜松町に移転⇒池袋に移転するついでに店名もメガトウキョーに変更⇒日本橋に新店舗扱いでトーキョーDXがオープンと言う変遷を辿っています。
キャンペーン期間及びシリアルコード受け取り期間は4月22日~6月30日まで。配布場所は全国のポケモンセンターとポケモンストア。
「おいわい」と「プレゼント」は普通のピカチュウは覚えられない技。この2つの技を同時に覚えている個体は地味に初めて?
ちなみに、今回のキャンペーンで貰えるピカチュウの大きさは最大サイズもしくは最小サイズのどちらかになっています。テーブルタウンの噴水の前にいるお姉さんに調べてもらえると同時に「でっかいあかし」または「ちっちゃいあかし」を貰うことができるので、是非とも調べてもらいましょう。
ちなみに私が貰った子は小さいサイズでした。受け取った時にランダムで決まるっぽい。

©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ついでに、キャンペーンの一環で販売されているピカチュウのぬいぐるみも買ってしまいました。お店の棚に大量に並べられている姿を見せられたら買わずにはいられなかったです…。
今回購入した「ぬいぐるみ My PIKACHU」はサイズやしっぽや体型やポーズや顔が1匹ずつ違います。個体差があるのを前面に押し出した面白いコンセプトのぬいぐるみです。
キラキラ目やツリ目など特徴的な顔の子は全員もらわれてしまっていたのかいませんでしたが、パッと見では普通の子に見ても細かい部分が少しずつ違います。私が買ったのは↓の子で、選んだ理由は目が合ったから。

若干大きめ?の女の子でしっぽのギザギザが1段多いのが特徴です。お値段は1650円(税込)とぬいぐるみとしてはリーズナブルな部類。
このぬいぐるみの特徴はそれだけではなくて、+500円で「ピカっとメモリアルタグ」を作ることができます。ポケモンセンター限定のキャンペーンらしく、ストアや出張所ではやっていないとの事なので注意。
タグを作ることをレジもしくは特設コーナーのスタッフさんに伝えると専用のクーポンを貰えます。このクーポンに載っている二次元コードをスマートフォンで読み込むと、タグに書き込む情報を入力するフォームへ行くことができます。

フォームではピカチュウのニックネーム・性格・個性を自分で決められます。性格は「がんばりや」や「まじめ」など、個性は「ものおとにびんかん」や「ちょっぴりみえっぱり」など、ゲームに出てくるものから選ぶことが可能です。
要するにゲーム内で育てた子の特徴を入力して再現することも可能なんですよね。このキャンペーンは普通に神だと思いました。
今回は↓のピカチュウを再現したタグを作りました。私はピカチュウを何匹かレベル100まで育てているのですが、その中で♀はこの子だけでしたので自動的に決まりました。

名前は「スピカ」・性格は「いじっぱり」・個性は「たべるのがだいすき」なのでその通りに入力。受付カウンターにいるスタッフさんと確認してから送信します。
タグが完成するまでの待ち時間は15分ほどでした。混み具合によっては15分以上かかる事もありそうですし・タグ分のお金を払ったら当日中に作成と受取を済まさないといけないとのことなので、タグを作る予定の人は時間に余裕をもって来店することをオススメします。
(当日に時間が無い場合、後日でもぬいぐるみ My PIKACHUを買った時のレシートを持っていくことでタグの購入だけできるみたいです)
フォームから送ったプロフィール以外に、出会った日と出会ったポケモンセンターまで載せてくれます。間違いなく世界に1個だけのタグです!

どこに付けるかという話ですが、ぬいぐるみに付けれそうな場所はおしりのピラピラぐらいしかありませんでした。しっぽに通せるかなと思ったらカラビナの大きさが全然足りませんでした。
メモリアルタグは無くなり次第終了とのことなので、作りたいと考えている方はぬいぐるみ自体もお早めの購入をオススメします。
スポンサーリンク:
ひっさしぶりの配布ポケモン記事です。今回はポケモンセンターでシリアルコードを貰う形式の配布なのですが、コードの紙を貰うついでにぬいぐるみも購入しました。
ピカッと ピカピカ ピカチュウキャンペーンは1998年4月25日にポケモンセンターの1号店がオープンしてから25年が経った記念のイベントで、全国図鑑No.25のピカチュウがピックアップされていて限定グッズの販売などが行われています。ピカチュウなんて常時ピックアップされているような扱いでは?というツッコミはさておいて…。
ちなみにポケモンセンターの1号店ってどこなのかという話なのですが、大体の人が予想している通り「ポケモンセンター トウキョー」です。最初は日本橋にオープン⇒浜松町に移転⇒池袋に移転するついでに店名もメガトウキョーに変更⇒日本橋に新店舗扱いでトーキョーDXがオープンと言う変遷を辿っています。
キャンペーン期間及びシリアルコード受け取り期間は4月22日~6月30日まで。配布場所は全国のポケモンセンターとポケモンストア。
IDは25周年当日の230425の方が良かったのではと思いました。配布開始日に合わせて230422なのでしょうが、それとは違うIDの配布ポケモンは今までにもいましたし。
・レベル:Lv.25
・名前:マイぴか
・性別:ランダム
・親:ポケセン
・IDNo.:230422
・ボール:プレシャスボール
・もちもの:わざマシン025「からげんき」
・性格・個性:ランダム
・出会った場所:
○年○月○日ポケモンセンターでLv.25のときに運命的な出会いをしたようだ。
・覚えている技:
おいわい・なかよくする・プレゼント・10まんボルト
・持っているリボン:プレミアリボン
「おいわい」と「プレゼント」は普通のピカチュウは覚えられない技。この2つの技を同時に覚えている個体は地味に初めて?
ちなみに、今回のキャンペーンで貰えるピカチュウの大きさは最大サイズもしくは最小サイズのどちらかになっています。テーブルタウンの噴水の前にいるお姉さんに調べてもらえると同時に「でっかいあかし」または「ちっちゃいあかし」を貰うことができるので、是非とも調べてもらいましょう。
ちなみに私が貰った子は小さいサイズでした。受け取った時にランダムで決まるっぽい。

©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ついでに、キャンペーンの一環で販売されているピカチュウのぬいぐるみも買ってしまいました。お店の棚に大量に並べられている姿を見せられたら買わずにはいられなかったです…。
今回購入した「ぬいぐるみ My PIKACHU」はサイズやしっぽや体型やポーズや顔が1匹ずつ違います。個体差があるのを前面に押し出した面白いコンセプトのぬいぐるみです。
キラキラ目やツリ目など特徴的な顔の子は全員もらわれてしまっていたのかいませんでしたが、パッと見では普通の子に見ても細かい部分が少しずつ違います。私が買ったのは↓の子で、選んだ理由は目が合ったから。

若干大きめ?の女の子でしっぽのギザギザが1段多いのが特徴です。お値段は1650円(税込)とぬいぐるみとしてはリーズナブルな部類。
このぬいぐるみの特徴はそれだけではなくて、+500円で「ピカっとメモリアルタグ」を作ることができます。ポケモンセンター限定のキャンペーンらしく、ストアや出張所ではやっていないとの事なので注意。
タグを作ることをレジもしくは特設コーナーのスタッフさんに伝えると専用のクーポンを貰えます。このクーポンに載っている二次元コードをスマートフォンで読み込むと、タグに書き込む情報を入力するフォームへ行くことができます。

フォームではピカチュウのニックネーム・性格・個性を自分で決められます。性格は「がんばりや」や「まじめ」など、個性は「ものおとにびんかん」や「ちょっぴりみえっぱり」など、ゲームに出てくるものから選ぶことが可能です。
要するにゲーム内で育てた子の特徴を入力して再現することも可能なんですよね。このキャンペーンは普通に神だと思いました。
今回は↓のピカチュウを再現したタグを作りました。私はピカチュウを何匹かレベル100まで育てているのですが、その中で♀はこの子だけでしたので自動的に決まりました。

名前は「スピカ」・性格は「いじっぱり」・個性は「たべるのがだいすき」なのでその通りに入力。受付カウンターにいるスタッフさんと確認してから送信します。
タグが完成するまでの待ち時間は15分ほどでした。混み具合によっては15分以上かかる事もありそうですし・タグ分のお金を払ったら当日中に作成と受取を済まさないといけないとのことなので、タグを作る予定の人は時間に余裕をもって来店することをオススメします。
(当日に時間が無い場合、後日でもぬいぐるみ My PIKACHUを買った時のレシートを持っていくことでタグの購入だけできるみたいです)
フォームから送ったプロフィール以外に、出会った日と出会ったポケモンセンターまで載せてくれます。間違いなく世界に1個だけのタグです!

どこに付けるかという話ですが、ぬいぐるみに付けれそうな場所はおしりのピラピラぐらいしかありませんでした。しっぽに通せるかなと思ったらカラビナの大きさが全然足りませんでした。
メモリアルタグは無くなり次第終了とのことなので、作りたいと考えている方はぬいぐるみ自体もお早めの購入をオススメします。
- 関連記事
-
-
ポケモンGO&ピクブル 2023年7月コミュニティデイに参加してみた
-
ポケモンGO&ピクブル 2023年6月コミュニティデイに参加してみた
-
PokémonHOME Ver.3.0.0での追加要素まとめ
-
特殊な方法で進化するポケモンまとめ PokémonGO版
-
ポケモンGO フォッココミュニティデイの結果
-
「ピカッと ピカピカ ピカチュウキャンペーンのピカチュウ」受け取りました
-
ポケモンGO&ピクブル 2023年4月コミュニティデイに参加してみた
-
ポケモンGO&ピクブル 2023年3月コミュニティデイに参加してみた
-
ポケモンGO オンバットコミュニティデイの結果
-
ポケモンGO ハリマロンコミュニティデイの結果
-
色違いにハマりチュウ… その9
-