管理人のプロフィール
当ブログ「3秒でげーむおーばー。」は管理者である純白のマルスが個人で運営しているブログです。
ゲームレビュー・ゲームの攻略を中心に載せています。その他、ゲームの考察・アニメや映画の感想・気になったコンテンツについて載せています。
千葉県住みの20代の♀です。小さい時から任天堂のゲームが好き。
人生で初めて遊んだゲームはニンテンドー64の「ピカチュウげんきでちゅう」らしいです。主に64やGCにゲーマーにさせられました。
好きなシリーズもポケモン、マリオ、カービィ、ゼル伝、ファイアーエムブレム…など任天堂に片寄っています。でも一番好きなのはメテオス。
逆にあまり遊ばないのは対人戦メインのゲームやフォトリアル系のゲーム。死んだら最初からやり直しなどのデスペナルティが厳しすぎるゲームも苦手です。
1つのゲームを繰り返し長時間プレイするより色んなゲームをどんどんやっていくスタンスなので、1ゲーム辺りにかける時間は長くありません。ゲームのレビューは基本的に中盤〜エンディングまでやってから書いています。
ゲームの腕についてはぶっちゃけ下手の横好きな上に飽きっぽいので永遠のライトゲーマーです。なのでガチ勢から見るとおかしいこともたくさん書いていると思いますが、当ブログではあくまでもカジュアルプレイヤー視点で書いていることをご理解ください。
また、オンライン対戦がメインコンテンツであるゲームであっても(Splatoonなど極一部の作品を除いて)オフラインで遊べる範囲までしか遊びません。他の人と対戦するのが超がつくほど苦手で、ポケモンなんかもシリーズ累計で2000時間以上は遊んでいて厳選や育成や色粘りはするけれども対戦はまともにやったことがないしやろうとも思わないぐらいです(対戦よりかはマシですが協力するタイプも苦手です)。
ちょっと前まで一般企業勤めでしたが、度重なる(サービス)残業に限界が来て退職しました。今はフリーターしてます。
最終学歴は某私大卒の農学士。ゲームの他にも鉄道やアニメも好き。
追記にやったことのあるゲームを記憶にある限り載せています。
バーチャルコンソールやリマスターは移植版が出たハードに括っています。マルチプラットフォームの場合は実際に遊んだハードの所に記載。
持っているハードは携帯機はGBC、GBA、DS、3DS、スマホ・据置機がN64、GC、Wii、WiiU、Switch、PS4、Xbox360、パソコンです。
ゲームボーイ
・スーパーマリオランド
ゲームボーイカラー
・ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章
・ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章
・とっとこハム太郎 ともだち大作戦でちゅ
・とっとこハム太郎2 ハムちゃんず大集合でちゅ
ニンテンドー64
・スーパーマリオ64
・マリオストーリー
・ピカチュウげんきでちゅう
・ポケモンスタジアム2
・大乱闘スマッシュブラザーズ
・ゼルダの伝説 時のオカリナ
・ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
・マジカルテトリスチャレンジ featuring ミッキー
ゲームボーイアドバンス
・ポケットモンスター エメラルド
・ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊
・ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
・ファイアーエムブレム 封印の剣
・とっとこハム太郎3 ラブラブ大作戦でちゅ
・とっとこハム太郎4 にじいろ大作戦でちゅ
・とっとこハム太郎 ハムハムスポーツ
・コロコロパズル ハッピィパネッチュ!
・ハリーポッターとアスカバンの囚人
ゲームキューブ
・ルイージマンション
・ペーパーマリオRPG
・マリオカート ダブルダッシュ!!
・ゼルダの伝説 風のタクト
・ゼルダの伝説 時のオカリナ(GC版)
・ポケモンコロシアム
・ゼルダの伝説 4つの剣+
・ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ニンテンドーDS
・メテオス
・ポケットモンスター ダイヤモンド
・ポケットモンスター プラチナ
・ポケットモンスター ハートゴールド
・ポケットモンスター ブラック
・ポケットモンスター ホワイト
・ポケットモンスター ブラック2
・ポケモンダッシュ
・ポケモントローゼ
・ポケモンレンジャー バトナージ
・ポケモンレンジャー 光の軌跡
・ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
・ゼルダの伝説 大地の汽笛
・タッチ!カービィ
・星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
・おいでよ どうぶつの森
・トモダチコレクション
・脳を鍛える大人のDSトレーニング
・えいご漬け
・リヴリーガーデン
・お茶犬の大冒険2 夢いっぱいのおもちゃ箱
・とっとこハム太郎 ナゾナゾQ 雲の上の?城
・太鼓の達人DS ドロロン!ヨーカイ大決戦
Wii
・スーパーマリオギャラクシー
・スーパーマリオギャラクシー2
・NewスーパーマリオブラザーズWii
・マリオスポーツミックス
・マリオカートWii
・マリオコレクション
・スーパーマリオブラザーズ(VC)
・ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
・ゼルダの伝説 スカイウォードソード
・星のカービィWii
・ポケパークWii ピカチュウの大冒険
・みんなのポケモン牧場
・みんなのリズム天国
・大乱闘スマッシュブラザーズX
・ファイアーエムブレム 暁の女神
・ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣(VC)
・ファイアーエムブレム 紋章の謎(VC)
・太鼓の達人Wii 決定版
・太鼓の達人Wii 超ごうか版
・Wii Party
ニンテンドー3DS
・ペーパーマリオ スーパーシール
・スーパーマリオブラザーズデラックス(VC)
・ゼルダの伝説 時のオカリナ3D
・ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
・ポケットモンスター X
・ポケットモンスター Y
・ポケットモンスター サン
・ポケットモンスター ムーン
・ポケットモンスター ウルトラサン
・ポケットモンスター ウルトラムーン
・ポケットモンスター ピカチュウ(VC)
・ポケットモンスター 銀(VC)
・ポケットモンスター クリスタル(VC)
・星のカービィ トリプルデラックス
・星のカービィ ロボボプラネット
・カービィハンターズZ
・カービィのすいこみ大作戦
・ファイアーエムブレム覚醒
・ファイアーエムブレムif 白夜王国
・大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS
・新パルテナの鏡
・とびだせ どうぶつの森
・どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー
・トモダチコレクション新生活
・Miitopia
・モンスターハンター4
・モンスターハンタークロス
・モンスターハンターダブルクロス
・モンスターハンターストーリーズ
・電波人間のRPG
・電波人間のRPG3
・ソリティ馬
・コミック工房
・妖怪ウォッチ2 真打
・初音ミク ProjectMirai
・初音ミク ProjectMirai2
・ディズニーマジックキャッスル マイハッピーライフ
・ディズニーマジックキャッスル マイハッピーライフ2
・すれちがいガーデン
・すれちがいシューティング
・すれちがい合戦
・すれちがい迷宮
・サクッと! スロットカー
・サクッと! 株トレーダー
・サクッと! 勇者食堂
・サクッと! 大砲忍者
・サクッと! 探検隊
・バッジとれーるセンター
・クラブニンテンドーピクロス
・クラブニンテンドーピクロス+
・マイニンテンドーピクロス
・ゲームボーイギャラリー3
・ニッキーの旅するクイズ
WiiU
・NewスーパーマリオブラザーズWiiU
・スーパーマリオ3Dワールド
・スーパーマリオメーカー
・マリオカート8
・マリオ&ルイージRPG(VC)
・ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
・スプラトゥーン
・大乱闘スマッシュブラザーズforWiiU
・じっくり絵心教室
・Wii Party U
・ベヨネッタ
・ベヨネッタ2
・ぷよぷよテトリス
Nintendo Switch
・スーパーマリオオデッセイ
・スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド
・ルイージマンション3
・ペーパーマリオ オリガミキング
・ゼルダの伝説 夢をみる島
・ゼルダ無双 厄災の黙示録
・ケイデンス・オブ・ハイラル
・星のカービィ スターアライズ
・ポケットモンスター Let's goピカチュウ
・ポケットモンスター ソード
・ポケットモンスター シールド
・Newポケモンスナップ
・ポッ拳
・ポケモンユナイト
・ファイアーエムブレム 風花雪月
・幻影異聞録#FE Encore
・大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル
・Miitopia
・あつまれ どうぶつの森
・スプラトゥーン2
・ARMS
・ナビつき! つくってわかるはじめてゲームプログラミング
・マインクラフトダンジョンズ
・モンスターハンターライズ
・モンスターハンターストーリーズ2
・新すばらしきこのせかい
・電車でGO!! はしろう山手線
・逆転裁判123
・東京2020オリンピック The Official Video Game™
・マグラムロード
・カリギュラ2
・初音ミク ProjectDIVA Mega'39s
・グルーヴコースター ワイワイパーティ!!!!
・キングダムハーツ メロディーオブメモリー
・テトリス99
・VOEZ
・Undertale
・Deltarune Chapter1
・ENDER LILIES
・Cristales
・Just Shapes&Beats
Xbox360
・メテオスウォーズ
PlayStation4
・キングダムハーツ1.5・2.5Remix
・キングダムハーツ3
・ペルソナ5 ザ・ロイヤル
・デビルメイクライ5
PC
・Minecraft JavaEdition
・Slime Rancher
・Paper's Please
・Undertale
・Lobotomy Corporation
・ダンガンロンパ (Steam版)
・スーパーダンガンロンパ (Steam版)
・Among Us
PCブラウザゲーム
・Livly Island COR
・TORINESIA
・不思議のピクミー
スマホゲーム(このブログに記事があるもののみ)
・パズル&ドラゴン
・モンスターストライク
・魔法使いと黒猫のウィズ
・スーパーマリオラン
・ドクターマリオワールド
・マリオカートツアー
・ファイアーエムブレム ヒーローズ
・どうぶつの森 ポケットキャンプ
・ドラガリアロスト
・ポケモンGO
・ポケモンマスターズEX
・Pokémon Cafe Mix
・駅メモ!
・けものフレンズ3
・キングダムハーツUX
・征戦!エクスカリバー
・ヒプノシスマイク AlternativeRapBattle
・Minecraft
・ウマ娘 プリティーダービー
・新版リヴリーアイランド
・東方ダンマクカグラ
・DragonVale
(他にも多数)
スポンサーリンク:
ゲームレビュー・ゲームの攻略を中心に載せています。その他、ゲームの考察・アニメや映画の感想・気になったコンテンツについて載せています。
管理人こんな人
名前:純白のマルス (たまにWhiteMarth名義)千葉県住みの20代の♀です。小さい時から任天堂のゲームが好き。
人生で初めて遊んだゲームはニンテンドー64の「ピカチュウげんきでちゅう」らしいです。主に64やGCにゲーマーにさせられました。
好きなシリーズもポケモン、マリオ、カービィ、ゼル伝、ファイアーエムブレム…など任天堂に片寄っています。でも一番好きなのはメテオス。
逆にあまり遊ばないのは対人戦メインのゲームやフォトリアル系のゲーム。死んだら最初からやり直しなどのデスペナルティが厳しすぎるゲームも苦手です。
1つのゲームを繰り返し長時間プレイするより色んなゲームをどんどんやっていくスタンスなので、1ゲーム辺りにかける時間は長くありません。ゲームのレビューは基本的に中盤〜エンディングまでやってから書いています。
ゲームの腕についてはぶっちゃけ下手の横好きな上に飽きっぽいので永遠のライトゲーマーです。なのでガチ勢から見るとおかしいこともたくさん書いていると思いますが、当ブログではあくまでもカジュアルプレイヤー視点で書いていることをご理解ください。
また、オンライン対戦がメインコンテンツであるゲームであっても(Splatoonなど極一部の作品を除いて)オフラインで遊べる範囲までしか遊びません。他の人と対戦するのが超がつくほど苦手で、ポケモンなんかもシリーズ累計で2000時間以上は遊んでいて厳選や育成や色粘りはするけれども対戦はまともにやったことがないしやろうとも思わないぐらいです(対戦よりかはマシですが協力するタイプも苦手です)。
ちょっと前まで一般企業勤めでしたが、度重なる(サービス)残業に限界が来て退職しました。今はフリーターしてます。
最終学歴は某私大卒の農学士。ゲームの他にも鉄道やアニメも好き。
好きなジャンル
・アクション:
マリオとかゼルダとかカービィとか好き。でも難しすぎるのはあんまり好きじゃない…。
・RPG:
アクションRPGやSRPG含む。レベル上げは苦にならないタイプ。ポケモンとかFEとか好き。
・コミュニケーション:
スローライフ系のゲームとかトモコレとかも好き。
・パズル(ぷよぷよ系除く):
テトリスとかメテオスとか。逆にぷよぷよみたいな対戦重視の連鎖パズルは大の苦手。
・音楽ゲーム:
フルコンボやスコアリングまではやらないゆるゆる勢。
・キャラクリエイトができるゲーム:
Miiが使えるゲームとか操作キャラの見た目を変えられるゲームとか。
苦手なジャンル
・FPS:
嫌いではないもののなんか酔う。特にFPSは一人称視点の中でも動きが激しいジャンルだけあって辛い。
・3Dシューティング:
なんか酔うし自機と敵弾の距離を把握できず被弾するので苦手。2Dは普通。
・ぷよぷよ系のパズルゲーム:
連鎖できる配置を考えるのは苦手ではあっても嫌いではないのですが、お邪魔ぷよで連鎖開始を妨害されるのが許せなかった。そもそも対人戦があんまり好きでないので…。
・対人戦メインのゲーム:
コンボとか読み合いが苦手。それ以前に他の人と戦うのが好きでない。
・すごろくのパーティゲーム:
すごろくというか運ゲーが好きではない。ミニゲーム集としては好きなゲームも多め。
・ゴア要素が強すぎるゲーム:
特に生きている人や動物が大怪我したり殺害される系が辛い。限界はモンハンやデビルメイクライ。
・(強くてニューゲームやイベント追加がない)周回前提のゲーム:
どうしても飽きるので基本1周目でクリアしたい派。
・ローグライクやローグライト:
一度死んだら最初からやり直しという点でやる気が削がれるので苦手。やられても経験値やアイテムを持ち越せて強くなれる要素があるならアリ。
・アクション:
マリオとかゼルダとかカービィとか好き。でも難しすぎるのはあんまり好きじゃない…。
・RPG:
アクションRPGやSRPG含む。レベル上げは苦にならないタイプ。ポケモンとかFEとか好き。
・コミュニケーション:
スローライフ系のゲームとかトモコレとかも好き。
・パズル(ぷよぷよ系除く):
テトリスとかメテオスとか。逆にぷよぷよみたいな対戦重視の連鎖パズルは大の苦手。
・音楽ゲーム:
フルコンボやスコアリングまではやらないゆるゆる勢。
・キャラクリエイトができるゲーム:
Miiが使えるゲームとか操作キャラの見た目を変えられるゲームとか。
苦手なジャンル
・FPS:
嫌いではないもののなんか酔う。特にFPSは一人称視点の中でも動きが激しいジャンルだけあって辛い。
・3Dシューティング:
なんか酔うし自機と敵弾の距離を把握できず被弾するので苦手。2Dは普通。
・ぷよぷよ系のパズルゲーム:
連鎖できる配置を考えるのは苦手ではあっても嫌いではないのですが、お邪魔ぷよで連鎖開始を妨害されるのが許せなかった。そもそも対人戦があんまり好きでないので…。
・対人戦メインのゲーム:
コンボとか読み合いが苦手。それ以前に他の人と戦うのが好きでない。
・すごろくのパーティゲーム:
すごろくというか運ゲーが好きではない。ミニゲーム集としては好きなゲームも多め。
・ゴア要素が強すぎるゲーム:
特に生きている人や動物が大怪我したり殺害される系が辛い。限界はモンハンやデビルメイクライ。
・(強くてニューゲームやイベント追加がない)周回前提のゲーム:
どうしても飽きるので基本1周目でクリアしたい派。
・ローグライクやローグライト:
一度死んだら最初からやり直しという点でやる気が削がれるので苦手。やられても経験値やアイテムを持ち越せて強くなれる要素があるならアリ。
追記にやったことのあるゲームを記憶にある限り載せています。
やった事のあるゲーム
覚えている限り載せています。クリア済・未クリア両方含みます。バーチャルコンソールやリマスターは移植版が出たハードに括っています。マルチプラットフォームの場合は実際に遊んだハードの所に記載。
持っているハードは携帯機はGBC、GBA、DS、3DS、スマホ・据置機がN64、GC、Wii、WiiU、Switch、PS4、Xbox360、パソコンです。
ゲームボーイ
・スーパーマリオランド
ゲームボーイカラー
・ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章
・ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章
・とっとこハム太郎 ともだち大作戦でちゅ
・とっとこハム太郎2 ハムちゃんず大集合でちゅ
ニンテンドー64
・スーパーマリオ64
・マリオストーリー
・ピカチュウげんきでちゅう
・ポケモンスタジアム2
・大乱闘スマッシュブラザーズ
・ゼルダの伝説 時のオカリナ
・ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
・マジカルテトリスチャレンジ featuring ミッキー
ゲームボーイアドバンス
・ポケットモンスター エメラルド
・ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊
・ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
・ファイアーエムブレム 封印の剣
・とっとこハム太郎3 ラブラブ大作戦でちゅ
・とっとこハム太郎4 にじいろ大作戦でちゅ
・とっとこハム太郎 ハムハムスポーツ
・コロコロパズル ハッピィパネッチュ!
・ハリーポッターとアスカバンの囚人
ゲームキューブ
・ルイージマンション
・ペーパーマリオRPG
・マリオカート ダブルダッシュ!!
・ゼルダの伝説 風のタクト
・ゼルダの伝説 時のオカリナ(GC版)
・ポケモンコロシアム
・ゼルダの伝説 4つの剣+
・ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ニンテンドーDS
・メテオス
・ポケットモンスター ダイヤモンド
・ポケットモンスター プラチナ
・ポケットモンスター ハートゴールド
・ポケットモンスター ブラック
・ポケットモンスター ホワイト
・ポケットモンスター ブラック2
・ポケモンダッシュ
・ポケモントローゼ
・ポケモンレンジャー バトナージ
・ポケモンレンジャー 光の軌跡
・ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
・ゼルダの伝説 大地の汽笛
・タッチ!カービィ
・星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
・おいでよ どうぶつの森
・トモダチコレクション
・脳を鍛える大人のDSトレーニング
・えいご漬け
・リヴリーガーデン
・お茶犬の大冒険2 夢いっぱいのおもちゃ箱
・とっとこハム太郎 ナゾナゾQ 雲の上の?城
・太鼓の達人DS ドロロン!ヨーカイ大決戦
Wii
・スーパーマリオギャラクシー
・スーパーマリオギャラクシー2
・NewスーパーマリオブラザーズWii
・マリオスポーツミックス
・マリオカートWii
・マリオコレクション
・スーパーマリオブラザーズ(VC)
・ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
・ゼルダの伝説 スカイウォードソード
・星のカービィWii
・ポケパークWii ピカチュウの大冒険
・みんなのポケモン牧場
・みんなのリズム天国
・大乱闘スマッシュブラザーズX
・ファイアーエムブレム 暁の女神
・ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣(VC)
・ファイアーエムブレム 紋章の謎(VC)
・太鼓の達人Wii 決定版
・太鼓の達人Wii 超ごうか版
・Wii Party
ニンテンドー3DS
・ペーパーマリオ スーパーシール
・スーパーマリオブラザーズデラックス(VC)
・ゼルダの伝説 時のオカリナ3D
・ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
・ポケットモンスター X
・ポケットモンスター Y
・ポケットモンスター サン
・ポケットモンスター ムーン
・ポケットモンスター ウルトラサン
・ポケットモンスター ウルトラムーン
・ポケットモンスター ピカチュウ(VC)
・ポケットモンスター 銀(VC)
・ポケットモンスター クリスタル(VC)
・星のカービィ トリプルデラックス
・星のカービィ ロボボプラネット
・カービィハンターズZ
・カービィのすいこみ大作戦
・ファイアーエムブレム覚醒
・ファイアーエムブレムif 白夜王国
・大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS
・新パルテナの鏡
・とびだせ どうぶつの森
・どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー
・トモダチコレクション新生活
・Miitopia
・モンスターハンター4
・モンスターハンタークロス
・モンスターハンターダブルクロス
・モンスターハンターストーリーズ
・電波人間のRPG
・電波人間のRPG3
・ソリティ馬
・コミック工房
・妖怪ウォッチ2 真打
・初音ミク ProjectMirai
・初音ミク ProjectMirai2
・ディズニーマジックキャッスル マイハッピーライフ
・ディズニーマジックキャッスル マイハッピーライフ2
・すれちがいガーデン
・すれちがいシューティング
・すれちがい合戦
・すれちがい迷宮
・サクッと! スロットカー
・サクッと! 株トレーダー
・サクッと! 勇者食堂
・サクッと! 大砲忍者
・サクッと! 探検隊
・バッジとれーるセンター
・クラブニンテンドーピクロス
・クラブニンテンドーピクロス+
・マイニンテンドーピクロス
・ゲームボーイギャラリー3
・ニッキーの旅するクイズ
WiiU
・NewスーパーマリオブラザーズWiiU
・スーパーマリオ3Dワールド
・スーパーマリオメーカー
・マリオカート8
・マリオ&ルイージRPG(VC)
・ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
・スプラトゥーン
・大乱闘スマッシュブラザーズforWiiU
・じっくり絵心教室
・Wii Party U
・ベヨネッタ
・ベヨネッタ2
・ぷよぷよテトリス
Nintendo Switch
・スーパーマリオオデッセイ
・スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド
・ルイージマンション3
・ペーパーマリオ オリガミキング
・ゼルダの伝説 夢をみる島
・ゼルダ無双 厄災の黙示録
・ケイデンス・オブ・ハイラル
・星のカービィ スターアライズ
・ポケットモンスター Let's goピカチュウ
・ポケットモンスター ソード
・ポケットモンスター シールド
・Newポケモンスナップ
・ポッ拳
・ポケモンユナイト
・ファイアーエムブレム 風花雪月
・幻影異聞録#FE Encore
・大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル
・Miitopia
・あつまれ どうぶつの森
・スプラトゥーン2
・ARMS
・ナビつき! つくってわかるはじめてゲームプログラミング
・マインクラフトダンジョンズ
・モンスターハンターライズ
・モンスターハンターストーリーズ2
・新すばらしきこのせかい
・電車でGO!! はしろう山手線
・逆転裁判123
・東京2020オリンピック The Official Video Game™
・マグラムロード
・カリギュラ2
・初音ミク ProjectDIVA Mega'39s
・グルーヴコースター ワイワイパーティ!!!!
・キングダムハーツ メロディーオブメモリー
・テトリス99
・VOEZ
・Undertale
・Deltarune Chapter1
・ENDER LILIES
・Cristales
・Just Shapes&Beats
Xbox360
・メテオスウォーズ
PlayStation4
・キングダムハーツ1.5・2.5Remix
・キングダムハーツ3
・ペルソナ5 ザ・ロイヤル
・デビルメイクライ5
PC
・Minecraft JavaEdition
・Slime Rancher
・Paper's Please
・Undertale
・Lobotomy Corporation
・ダンガンロンパ (Steam版)
・スーパーダンガンロンパ (Steam版)
・Among Us
PCブラウザゲーム
・Livly Island COR
・TORINESIA
・不思議のピクミー
スマホゲーム(このブログに記事があるもののみ)
・パズル&ドラゴン
・モンスターストライク
・魔法使いと黒猫のウィズ
・スーパーマリオラン
・ドクターマリオワールド
・マリオカートツアー
・ファイアーエムブレム ヒーローズ
・どうぶつの森 ポケットキャンプ
・ドラガリアロスト
・ポケモンGO
・ポケモンマスターズEX
・Pokémon Cafe Mix
・駅メモ!
・けものフレンズ3
・キングダムハーツUX
・征戦!エクスカリバー
・ヒプノシスマイク AlternativeRapBattle
・Minecraft
・ウマ娘 プリティーダービー
・新版リヴリーアイランド
・東方ダンマクカグラ
・DragonVale
(他にも多数)
- 関連記事
-
-
当ブログのゲームレビューの評価基準や好きなキャラ属性について語る
-
プライバシーポリシー
-
管理人のプロフィール
-
当ブログの概要
-