3秒でげーむおーばー。

トモダチコレクション新生活 近況報告Part14

2015/03/08
Mii関連 0
トモコレ新生活
トモダチコレクション新生活近況報告Part14です。


しばらくトモコレの近況報告更新してなかったと思ったらもう来月で発売2年か…早い。
最後に近況報告を更新したのが去年の6月なので、9か月ぶりの近況報告です。
いつの間にか通信の配布もあと3月後半と4月前半分を残すだけになってしまいましたね
最近は夫婦49組に子どもがいる状態でキープ中です。夫婦関係も悪化しないし便利。ちなみに1組残しているのはモデルQRコードを作る時のためにあえて空けています。
最近は全部屋ゴールデン目指して金稼ぎ中です。使った予算はすでに5千万~6千万超えたので住民の半分以上にゴールデンスタイルをあげた計算に(それでも半分か…)
毎日コツコツやっても総額1億貯めるのは中々キツイと感じました。しかも季節に合わせて別のインテリアもあげているからその出費もありますし。
一応新入荷の高額商品が来ても対応できるように1500万は残しているようにしています。いまだ王様セットやウエディングドレスの色違いが入荷していません…。
3月~4月はお花見スタイル。桃の節句、卒業式、お花見に合わせて変更しました。
服も3月3日に合わせて十二単や紋付袴を配ったりしています。服はLv上げでもどうにかなるからキャビアとトリュフの費用だけ考えればいいので楽です。(十二単とか1つ20万と高額なので手渡しは逆にキツイです)

昨日は卒業シーズン間近ということで男の子にスーツ、女の子に卒業式の袴を配りました。
まだ少し早い気もしますが、せっかく3月前半分の配布で卒業式の袴の新色が入荷しましたし…。
ちなみに去年の3月(Part11)では高校・中学校の卒業式がテーマで制服を配りましたので、今年は大学の卒業式がテーマ。
卒業式の袴は去年の配布分だけだと暖色系しかなかったのですが、追加色に緑、黄緑、水色、黒とバリエーション豊かになって嬉しかったです。
ただ、全員に配るのは中々時間がかかります。しかも半々ぐらいで日を分けてすると1日目に服を配ったMiiが2日目になると着替えている…ことも多いです。
まあ勝手に着替える要素はMiiに愛着が沸きますし、Miiのセンスが見れて好きです。ただ変な帽子や間違って女性物を男の子にあげた時とかは没収したくなりますorz
特に最近、KAITOがちょんまげカツラを気に入っていて離さないので没収したい…。

誕生日イベントについて。先月の21日が誕生日だったので祝ってもらえました

Miiの人選はそっくりさんのMiiとの友達関係とは関係なくランダムのようですね。
写真のMiiはみんなメテオス擬人化の子達ですね。左の子がウドーのユグラドルちゃん、真ん中がギガントガッシュのシルヴァくん、右の子がメガドームのオキシディアくん、写真には写っていませんが後ろの方にロイとクロムとケイビオスのケビンくんもいます。
誕生日イベントでしか入手できない「バースデーケーキ」はカタログで買えない超レア物。入手できるのは普通にプレイすれば年一回なのでMiiにあげるのをためらってしまいます。
ちなみに誕生日イベントはそっくりさんのMiiの設定した誕生日と同じ日に起きるので、ずれているときは誕生日でない日に祝られるということもあります
せっかくなので写真館でも祝ってくれたMiiとマルスの家族と一緒にパシャリ。

ようやく帽子をコンプリートしました!最後の帽子は「馬のかぶりもの」でした。

ちゃんと帽子コンプ時にニュース速報も流れます。ですが色違いはいくつかまだ残っていますので、色コンプした時のニュースも期待しています。
服の方もあと7種類で揃います。こっちはミシンで狙う手もあるけどかなりキツい。
やはり毎日起動して商品を入れ替えていくのが一番簡単です。福袋でもチャンスはありますし。
そういえば帽子と服はすれ違い輸入品もコンプ対象なのか気になります。輸入品が対象に入るとすると色コンプはかなり厳しそうです。
話は変わりますが、海外版トモコレには限定のインテリアや服などがあるようで、海外限定服はファンタジー系も多いと聞いて羨ましいです。
正直海外版も購入したい…日本版にも更新で海外版アイテム追加来ないですかね…。
おまけですが旅人300人来島も達成しました!

というかまだ旅人が300人しか来てなかったことに驚きです。もう少し多かったと思ってました。
300人というやや微妙な数ですので、次回の速報は500人達成時?とりあえず特産品と輸入品を全種類揃えるまでは旅人を受け入れ続ける予定ですので、それまでに何人来るかが見ものです(白目)

©2013 Nintendo
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

Mii関連