色違いにハマりチュウ… その6
色違いが溜まってきたので自慢ついでにブログを更新
今回は第7世代でのリセット厳選・国際孵化、X・ASの群れバトルで捕まえたポケモン、ポケモンGOです。
ポケGO載せるのは微妙かなと思いましたが、ピカブイがバンクに対応した場合本編にも連れてこれるようになるはず(未確定)…なのでまとめて載せます。
バンクに対応しなかったら悲しいけど。メルタンがいるので対応してくれると信じています
最初はユクシー。パート5でエムリットとアグノムを手に入れているので狙いました。

18時間ほどで出ました。固定リセットで狙ったポケモンの中では最長記録…。
UMAは共通して体が金色になります。黄色い部分も若干色が濃くなっていますが分かりづらい。
ここからは国際孵化での入手です。次はニャビー。

夢特性持ちのガオガエンが配布されたので固定孵化で狙いました。この子は仲間呼び連鎖の時のいかく役として育てる予定です。
黒から白に変わるタイプ。黒くなる色違いが人気になりやすいですが、個人的には白くなる色違いも好き。
次はネマシュ。この子はリゾートバグでタマゴを孵したので2匹産まれました。


カサがオレンジ色。進化するとカサの色が黄色と茶色に分離します。片方は進化させずに残す予定。
仲間呼び連鎖で狙うつもりでしたが、フラッシュ+つきのひかり+キノコのほうしとめんどくさい技や特性持ちだったので、しぶしぶ国際孵化に切り替えました。
次はペロッパフ。個人的に好きな色違いの1つです。

チョコレート風味に変化。進化するとチョコレートケーキになります。
通常色も色違いも味が連想できる色合いなのが好き。
次はアーケン。

全体的に緑とオレンジのビタミンカラーになっています。元々カラフルなポケモンなので見比べないとわかりにくいかも。
アーケオスは通常色と色の組み合わせ自体は同じ(配置は異なります)になるので、相当見慣れていないとわからなくなります。
次はメェークル。ゴージャスな色合いで好きな色違いです。

角が金色、背中が黒色、葉っぱが黄緑色に変化。ゴーゴートも同じような色合いで綺麗です。
ここからは群れバトルで捕まえた個体。まずはハネッコ×2。


両方ともXの7番道路でゲット。ハネッコの時は緑色ですが、ワタッコまで進化するとピンク色になります。
ピンクのワタッコは結構人気があるイメージ。ハネッコの緑色も好きなので、片方は未進化のまま残しておきます。
次はバニプッチ。これもXでの捕獲。

実は一度間違えて倒してしまったので2匹目の個体です…綺麗な紫色ですが、バニリッチ・バイバニラになると色が薄くなる程度になってしまうので進化させる予定は無いです。
フロストケイブの群れバトルはバニプッチが出る確率が1番高いのですが、他にもクマシュンやムチュールの群れも出現します。
ここからはポケモンGOで捕まえた色違い。まずはヒトカゲとリザードン。


5月のコミュニティデイで捕まえました。ポケモンGOで初めて捕まえた色違いです。
ヒトカゲの時はわかりにくいですが、リザードンになると黒くなってカッコイイ。本家でも人気のある色違いです。
次はイーブイ+その進化系達。








全員8月のコミュニティデイでゲット。2日とも参加して系8匹の色違いを入手しました。
進化先もちゃんとバラけてくれてラッキーでした。未進化の3匹はいずれ実装されると思われるグレイシア・リーフィア・ニンフィアに進化させたいです。
次はキャモメ。

横須賀イベントでのおこぼれで大量発生した時にゲット。綺麗な黄緑色。
最後はメタグロス。

10月のコミュニティデイでゲット。銀色のボディに金色の装飾がカッコイイ色違いです。
ちなみにコミュデイ当日にアクセス障害があったらしく、また別の日に再開催する予定らしいので捕まえたい人はニュースを要チェック。
©2017 Pokémon.
©1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
スポンサーリンク:

今回は第7世代でのリセット厳選・国際孵化、X・ASの群れバトルで捕まえたポケモン、ポケモンGOです。
ポケGO載せるのは微妙かなと思いましたが、ピカブイがバンクに対応した場合本編にも連れてこれるようになるはず(未確定)…なのでまとめて載せます。
バンクに対応しなかったら悲しいけど。メルタンがいるので対応してくれると信じています

最初はユクシー。パート5でエムリットとアグノムを手に入れているので狙いました。

18時間ほどで出ました。固定リセットで狙ったポケモンの中では最長記録…。
UMAは共通して体が金色になります。黄色い部分も若干色が濃くなっていますが分かりづらい。
ここからは国際孵化での入手です。次はニャビー。

夢特性持ちのガオガエンが配布されたので固定孵化で狙いました。この子は仲間呼び連鎖の時のいかく役として育てる予定です。
黒から白に変わるタイプ。黒くなる色違いが人気になりやすいですが、個人的には白くなる色違いも好き。
次はネマシュ。この子はリゾートバグでタマゴを孵したので2匹産まれました。


カサがオレンジ色。進化するとカサの色が黄色と茶色に分離します。片方は進化させずに残す予定。
仲間呼び連鎖で狙うつもりでしたが、フラッシュ+つきのひかり+キノコのほうしとめんどくさい技や特性持ちだったので、しぶしぶ国際孵化に切り替えました。
次はペロッパフ。個人的に好きな色違いの1つです。

チョコレート風味に変化。進化するとチョコレートケーキになります。
通常色も色違いも味が連想できる色合いなのが好き。
次はアーケン。

全体的に緑とオレンジのビタミンカラーになっています。元々カラフルなポケモンなので見比べないとわかりにくいかも。
アーケオスは通常色と色の組み合わせ自体は同じ(配置は異なります)になるので、相当見慣れていないとわからなくなります。
次はメェークル。ゴージャスな色合いで好きな色違いです。

角が金色、背中が黒色、葉っぱが黄緑色に変化。ゴーゴートも同じような色合いで綺麗です。
ここからは群れバトルで捕まえた個体。まずはハネッコ×2。


両方ともXの7番道路でゲット。ハネッコの時は緑色ですが、ワタッコまで進化するとピンク色になります。
ピンクのワタッコは結構人気があるイメージ。ハネッコの緑色も好きなので、片方は未進化のまま残しておきます。
次はバニプッチ。これもXでの捕獲。

実は一度間違えて倒してしまったので2匹目の個体です…綺麗な紫色ですが、バニリッチ・バイバニラになると色が薄くなる程度になってしまうので進化させる予定は無いです。
フロストケイブの群れバトルはバニプッチが出る確率が1番高いのですが、他にもクマシュンやムチュールの群れも出現します。
ここからはポケモンGOで捕まえた色違い。まずはヒトカゲとリザードン。


5月のコミュニティデイで捕まえました。ポケモンGOで初めて捕まえた色違いです。
ヒトカゲの時はわかりにくいですが、リザードンになると黒くなってカッコイイ。本家でも人気のある色違いです。
次はイーブイ+その進化系達。








全員8月のコミュニティデイでゲット。2日とも参加して系8匹の色違いを入手しました。
進化先もちゃんとバラけてくれてラッキーでした。未進化の3匹はいずれ実装されると思われるグレイシア・リーフィア・ニンフィアに進化させたいです。
次はキャモメ。

横須賀イベントでのおこぼれで大量発生した時にゲット。綺麗な黄緑色。
最後はメタグロス。

10月のコミュニティデイでゲット。銀色のボディに金色の装飾がカッコイイ色違いです。
ちなみにコミュデイ当日にアクセス障害があったらしく、また別の日に再開催する予定らしいので捕まえたい人はニュースを要チェック。
©2017 Pokémon.
©1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
- 関連記事
-
-
ポケモン剣盾 色違いについてのアレコレ
-
ポケモン剣盾 新レアポケモン&特殊進化まとめ
-
「ポケモンジャパンチャンピョンシップス2019」に行ってきました&「カ・エールのニドクイン」受け取ってきました
-
バースデーラッキー受け取ってきました
-
ポケモンピカブイ 連続ゲットボーナスについて
-
色違いにハマりチュウ… その6
-
個人的に好きな色違いポケモン紹介(少しマイナー?)
-
第七世代と第六世代の色違い出現率
-
色違いにハマりチュウ… その5
-
「ポケモンジャパンチャンピョンシップス2018」に行ってきました&「バルドルのゴルダック」受け取ってきました
-
「風のルギア」「ポケセン20周年記念シェイミ」受け取ってきました!!
-