3秒でげーむおーばー。

東方スペルバブル キャラ&スペルカード一覧

2022/01/19
コンシューマーゲーム色々 0
東方スペルバブル
今回は「東方スペルバブル」で使用可能なキャラクター&スペルカードの一覧と使ってみた感想です。
スペカは対CPUと対人で評価が変わるものも多いので、それぞれでの評価を★3つで載せておきます。使う人・相手にするキャラによっても評価が変わりそうなので参考程度に。
霊夢のスペカのみストーリーモードを進めることで習得可能、他キャラはストーリーモード(霊夢編)を進めると順番に解禁・スペカは香霖堂で買えます。


博麗霊夢
能力:拍撃成功判定がやさしくなる。

スペルカード:
夢符「退魔符乱舞」 CT:80秒
CPU戦オススメ度:★☆☆
対人戦オススメ度:★☆☆
自分の場にある玉をV字型に黄玉に変える。絶妙に連鎖しにくい位置で使いにくめ。

宝符「陰陽宝玉」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★★
対人戦オススメ度:★★★
自分の場の手前1列に、玉を発射する度に周りの玉を赤玉に変える「陰陽玉」を出す。陰陽玉の効果範囲は発射する度広がっていくが、周りを消してしまうと陰陽玉も落ちてしまうので注意。

霊符「夢想封印」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★★
相手の場の上から3行目と4行目の玉をランダムに5色へ変える。緑と紫両方を疎らに出せるので結構な嫌がらせができる。

総評:
拍撃のタイミングを合わせやすくなる能力持ちかつスペカ効果もシンプルで、初心者から上級者まで使いやすい性能。
オススメスペカは「陰陽宝玉」か「夢想封印」。


霧雨魔理沙
能力:たまに「横雷玉」(玉をぶつけると横1行の玉を全て消す)を出す。

スペルカード:
恋符「マスタースパーク」 CT:70秒
CPU戦オススメ度:★☆☆
対人戦オススメ度:★★☆
自分の場の中央5列分の玉を消す。左右が残ってしまうためピンチから挽回するのには向いていないが、ダウンしてしまっても相手の得点をできるだけ増やさないようにするとか・ゲージがあと少しで一杯になるなら覚醒に突入するのには使えるかも。

魔符「イリュージョンスター」 CT:100秒
CPU戦オススメ度:★★★
対人戦オススメ度:★★★
次のショットの攻撃力が超アップ。純粋な火力スペカなので大連打が狙える覚醒モードに使うのがベスト、唯一の難点はチャージタイムが100秒とかなり長めなこと。

星符「アステロイドベルトナイトメア」 CT:50秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
相手の場の1・3・5・7行目の1~2・5~6・9~10列目の玉を紫玉に変える。結構いやらしい位置に紫玉を出す妨害スペカで悪くは無いと思う性能。

総評:
横雷玉を出せる能力のおかげでピンチの時も挽回しやすめ。オススメスペカは純粋に火力が上がる「イリュージョンスター」。


アリス・マーガトロイド
能力:たまに「塗玉」(玉をぶつけると周りの玉を特定の色玉に変える)を出す。

スペルカード:
操符「乙女文楽」 CT:50秒
CPU戦オススメ度:★☆☆
対人戦オススメ度:★★★
相手は5ショットの間、ショット方向が不規則に乱れる。パズルボブルにおいては理不尽すぎる妨害だと思う。

咒詛「蓬莱人形」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★★
相手の場に「蓬莱人形」を7体召喚する。蓬莱人形は玉を直接ぶつけると消せるものの、支えの部分を消しても塊が落ちなくなってしまうので結構邪魔。

符の壱「アーティフルチャンター」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★☆☆
対人戦オススメ度:★☆☆
相手の場の上から5行目の玉の色を7ショットの間変え続ける。紫や緑なども出るが1列のみ、しかも撃つ度に変わってしまうこともあって運が悪いと塊を作る手伝いをしかねない。

総評:
スペカは全て妨害系で対人向けの性能。オススメスペカは「乙女文楽」か「蓬莱人形」。


魂魄妖夢
能力:「覚醒力玉」(玉をぶつけるか消すと覚醒ゲージが多めに増える)の覚醒ゲージ増加量アップ。

スペルカード:
獄界剣「二百由旬の一閃」 CT:80秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
自分の場の上から5行目の玉を消す。ピンチ時に使えばリカバリしつつ覚醒ゲージも溜めれると考えると悪くは無いがCTは長め。

空観剣「六根清浄斬」 CT:70秒
CPU戦オススメ度:★☆☆
対人戦オススメ度:★☆☆
自分の場の玉をまとまった3色に変える。玉色を変える効果の中では爆発力に欠ける上、妖夢は他のスペカが強いので採用することは無さそう。

畜趣剣「無為無策の冥罰」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★★
対人戦オススメ度:★★★
相手は5ショットの間、覚醒ゲージが増えなくなる。相手が1ゲーム中に覚醒できる回数自体を減らせると考えると超強力な能力。

総評:
自身は覚醒力玉の効果上昇により早めの覚醒モード突入を狙えるだけでなく、相手には「無為無策の冥罰」により覚醒ゲージ溜めを妨害することができるという強キャラ。


西行寺幽々子
能力:玉が自動追加されるのが遅くなる。

スペルカード:
霊蝶「蝶の羽風生に暫く」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
相手の場に8匹の「霊蝶」を出す。霊蝶は移動しながら元いた玉を邪魔玉に変える上に玉を当てるか玉ごと落とすかしないと消えないので鬱陶しい。

「ゴーストスポット -桜花-」 CT:80秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
自分の場にある玉を縦向きの二重らせん状に2箇所青玉に変える。CTが長いことを除けば色替え系の中でも広範囲で悪くはない性能。

再迷「幻想郷の黄泉還り」 CT:80秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
自分の場を9行押し上げる。攻撃用には全く使えないが、上から9列までの玉をリセットできるリカバリー用のスペカ。CTは相変わらず長い。

総評:
3種のスペカが妨害・攻撃・耐久と役割が全く違うオールラウンダー。どれもそれなりの効果だが、個人的には「蝶の羽風生に暫く」の妨害型がオススメ。



八雲紫
能力:邪魔玉の中に「横雷玉」が混ざる。

スペルカード:
罔両「八雲紫の神隠し」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★☆☆
対人戦オススメ度:★★☆
9ショットの間、相手の場に「スキマ」を出す。スキマは場の玉とショットした玉を吸い込む性質を持ち、かなり邪魔な上に長いこと残る。

魔眼「ラプラスの魔」 CT:80秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
自分の場にある邪魔玉を全て青玉黄玉に変える。相手の攻撃に対するカウンターとしては結構強力。

結界「生と死の境界」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
相手の場のダウンラインを2行押し上げる。玉ごと押し上げてしまうので即座にノックアウトというのはできないが高火力の攻撃と組み合わせると凶悪。

総評:
トリッキーな性能のスペカばかりで相手に回るとかなり面倒。ストーリーでは強すぎる彼女がトラウマという人も少なくなさそう。


藤原妹紅
能力:たまに自分の場の玉を赤玉に変える。

スペルカード:
不滅「フェニックスの尾」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
相手の場にある一番少ない色の玉を全て炎上させる。炎上している玉はぶつけた玉を消滅させるだけでなくしばらく経つと岩に変化するので純粋に邪魔。

「フェニックス最誕」 CT:80秒
CPU戦オススメ度:★☆☆
対人戦オススメ度:★☆☆
邪魔玉を全て消す。消すだけでカウンター攻撃に転用できないので邪魔玉の色を変える系のスペカに比べて微妙に感じる…。

蓬莱「凱風快晴-フジヤマヴォルケイノ-」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★☆☆
対人戦オススメ度:★☆☆
7ショットの間、相手の左右の壁を炎上させる。逆に言えば壁にぶつけなければいいので対処は簡単。

総評:
たまに発動する場の玉を赤色に変える能力は強力なもののスペカ効果が微妙すぎる。選ぶなら「フェニックスの尾」かな…。


蓬莱山輝夜
能力:たまに自分の場の玉を黄玉に変える。

スペルカード:
新難題「金閣寺の一枚天井」 CT:90秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
自分の場の1・2行目の玉を黄玉に変化。上手いこと狙えば場のリセットと攻撃両方に使えてかなり強力かつ元々の能力とも相性がいい。難点はCTが長いこと。

神宝「ブリリアントドラゴンバレッタ」 CT:70秒
CPU戦オススメ度:★★★
対人戦オススメ度:★★★
自分の場の手前に、ぶつけた玉と同じ色の玉を全て別の色1色に変える「輝龍玉」を出す。場の玉の色を減らせて大コンボを簡単に狙いやすくできる。

「蓬莱の樹海」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★★
相手の場に、ぶつけた玉と同じ色の玉を全て邪魔玉に変える「邪念玉」を7個出す。邪念玉にぶつけてしまった時のリスクがかなり大きいので相手は安定を取らざるを得ないという意味ではかなり強力。

総評:
たまに場の玉を黄色に変える能力といいスペカはどれも強力な効果といい優秀。使いやすさでは妹紅よりも輝夜に軍杯が上がる。


鈴仙・優曇華院・イナバ
能力:5コンボ時、相手へ「減力玉」(玉をぶつけると覚醒ゲージを減らす)を送る。

スペルカード:
狂夢「風狂の夢(ドリームワールド)」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★☆☆
対人戦オススメ度:★★☆
3ショットの間、相手の場の玉がランダムに4色に変わり続ける。4ショット目でリセットされるとはいえ頭の中で作ったコンボを毎回崩されるので相手を思考停止させやすい。

月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★★
対人戦オススメ度:★★☆
相手の場の壁側に邪魔玉を出す。「変える」ではなく「出す」なので元々の場所に玉がなくても強制的に邪魔玉を配置できる。左右2箇所というのも対処させにくい。

「幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ)」 CT:90秒
CPU戦オススメ度:★★★
対人戦オススメ度:★★★
4ショットの間、ストックから出てくる邪魔玉が全て赤玉になる。使うタイミングを図る必要があるが、即座にコンボを稼いで超威力のカウンターもできるため超がつくほど強力。

総評:
「幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ)」を使いこなせると全キャラトップレベルに強い。


比那名居天子
能力:5コンボ時、相手へ「下降玉」(玉をぶつけると場に玉が追加される)を送る。

スペルカード:
「全人類の緋想天」 CT:80秒
CPU戦オススメ度:★☆☆
対人戦オススメ度:★☆☆
自分の場にある邪魔玉を20個だけ赤玉に変化。邪魔玉全部ではなく20個しか変化しないのでスケールが小さめ、このCTの長さならせめてもう少し変換できても良かった気がする。

地震「避難険路」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
4ショットの間、相手の場に勝手に玉が追加され続ける。ピンチの時にダウンさせやすくできるものの、相手の場に余裕がある時は玉を補充する手間を省かせてしまい逆効果に。

要石「カナメファンネル」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★☆☆
対人戦オススメ度:★☆☆
相手の場に、玉をぶつけた時に左右の玉を石に変える「石化玉」を5個出す。左右1個ずつしか石にできないのは正直物足りない効果。

総評:
全体的に控えめな能力でもう少し強くしてもいいと思うキャラの1人。「全人類の緋想天」とか全部赤玉に変えてもいいぐらい。




東風谷早苗
能力:邪魔玉の中に「爆雷玉」(玉をぶつけると周りの玉を消す)が混ざる。

スペルカード:
蛇符「グリーンスネークカモン」 CT:70秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
相手の場の上から3・6行目に蛇を召喚し玉を消えなくする。蛇札に玉をぶつければ蛇は消えるもののコンボが稼ぎにくくなるのでかなり邪魔。

奇跡「白昼の客星」 CT:80秒
CPU戦オススメ度:★★★
対人戦オススメ度:★★★
自分の場の手前にある玉を20個青玉に変える。即座に攻撃チャンスを作れるという意味では単純に強力。

秘法「九字刺し」 CT:50秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
相手の場の色玉を格子状に邪魔玉に変える。格子状というのがなかなかに厄介な上CTも短い。

総評:
「白昼の客星」がかなり強力だが、他の2つもえげつない妨害効果を持つ。総合的に見ても強い部類のキャラ。


河城にとり
能力:手玉が接着する位置を表示する。

スペルカード:
河童「お化けキューカンバー」 CT:50秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
相手の場にある玉を疎らに緑玉に変化させる。絶妙にバラけた位置に緑玉を置くというなかなか厄介な妨害。

河童「スピン・ザ・セファリックプレート」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
ショット方向に「緑化弾」を撃ち、通過場所にあった玉を緑玉に変える。緑玉とはいえ大きな塊を作れるという意味では結構シンプルかつ強力。

漂溺「光り輝く水底のトラウマ」 CT:50秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★☆☆
相手の場の上から10行目まで強制的に玉を追加させる。純粋に場の玉を増やすだけなので相手の腕によっては簡単に切り抜けられてしまうのは難点。

総評:
着弾位置がわかる能力とシンプルな効果のスペカということで霊夢同様初心者向け。とりあえず「お化けキューカンバー」で妨害しよう。


射命丸文
能力:邪魔玉の中に「飛雷玉」(玉をぶつけると矢印が向いている方向にある玉を消す)が混ざる。

スペルカード:
旋符「紅葉扇風」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
自分の場の中央縦5列の玉を左右2箇所を赤玉、真中を黄玉に変化させる。どうしても真ん中の黄玉でコンボが遮られてしまうので元から左右に赤玉が多い時に使うのがオススメ。

風神「風神木の葉隠」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
相手の場にある色玉をランダムに30個邪魔玉に変える。シンプルに妨害する効果なので使いやすい。

風神「天狗颪」 CT:50秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
左右壁側に計8個の黄色の「塗矢玉」を出す。塗矢玉の方向を調節して撃てるなら悪くはない効果。

総評:
飛雷玉を出す能力や「天狗颪」などを考慮すると、矢印の方向を目押せる人向けのキャラでやや上級者向け。


古明地さとり
能力:邪魔玉の中に赤玉が混ざる。

スペルカード:
脳符「ブレインフィンガープリント」 CT:80秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★★
相手の場の左上と右上に塊状に石を出す。石を消すために合間を縫って上の支えを消さないといけないのが厄介。

心花「カメラシャイローズ」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
自分の場に塗玉を16個出す。塗玉自体がかなり便利な上に結構な数を一気に出せるので、小さい固まりを次々と作って攻撃するとという作戦もアリ。

想起「恐怖催眠術」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★☆☆
対人戦オススメ度:★★☆
8ショットの間、相手の場の色玉を少しずつ邪魔玉に変える。かなり長い間ジワジワと邪魔玉が増えていくという絶妙に嫌な効果。

総評:
相手に嫌だと思わせるような効果の妨害スペカが強力。唯一の強化スペカの「カメラシャイローズ」もちまちまと攻撃するのに向いている。


古明地こいし
能力:邪魔玉の中に黄玉が混ざる。

スペルカード:
本能「イドの解放」 CT:80秒
CPU戦オススメ度:★★★
対人戦オススメ度:★★★
4ショットの間攻撃力が上がる。魔理沙の「イリュージョンスター」同様にシンプルな火力スペカ。

「サブタレイニアンローズ」 CT:80秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
自分の場の3・6・9行目の玉を黄玉に変化させる。輝夜の「金閣寺の一枚天井」に似ているが結構下の方まで効果が出るので消しやすく10秒だけCTが短い。

「嫌われ者のフィロソフィ」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★★
相手の場にダイヤ型に石を出す。さとりの「ブレインフィンガープリント」に似ている効果だが、こちらは左・真中・右の3箇所に小さい石の塊が出てくる。

総評:
全体的に他のキャラで見たことがある効果のスペカが多い。やはり火力は正義ということで「イドの解放」が使いやすいかと。



レミリア・スカーレット
能力:邪魔玉に「塗玉」が混ざる。

スペルカード:
紅蝙蝠「ヴァンピリッシュナイト」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★★
対人戦オススメ度:★★☆
相手の場に「蝙蝠」を5匹出す。蝙蝠は玉をぶつけたりくっついている玉を落とすと消えるものの、場にいる間は覚醒力を奪い続けられる。

運命「ミゼラブルフェイト」 CT:50秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★★
9ショットの間、相手に追加される玉が全て邪魔玉になる。かなり長い間玉の補充を妨害できる上に増えた邪魔玉の対処もしにくいという悪辣なスペカ。

「紅色の幻想郷」 CT:100秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
自分の場にある黄玉を全て赤玉に変化させる。黄玉を多くしておいて赤玉に変化からの大連鎖が強い。ただCTの長さが(以下略)

総評:
どのスペカも強力。邪魔玉の中に塗玉を出す能力もリカバリしやすく優秀な性能のキャラ。


フランドール・スカーレット
能力:たまに「爆雷玉」を出す。

スペルカード:
禁忌「フォービドゥンフルーツ」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★★
対人戦オススメ度:★★★
赤色の「大塗玉」を4つ出す。大塗玉は塗玉の上位互換でより広い範囲で色を変えることができるがそれを4つも出せる時点で強力。

禁忌「禁じられた遊び」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★★
対人戦オススメ度:★★★
相手の場にある色玉のうちランダムに1色全てを消し、その分自分の覚醒ゲージを増やす。相手に対する妨害だけでなく自身の覚醒ゲージを増やす効果も兼ねていて一石二鳥。

禁忌「レーヴァテイン」 CT:70秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
相手の場の真ん中と左右3箇所に炎上した邪魔玉を出す。燃えている上に邪魔玉なので連鎖で消し去ることもできないという…。

総評:
どのスペカも文句なしで強い。特に「禁じられた遊び」は運次第では色替え系のスペカによる攻撃を妨害できてしまう。


十六夜咲夜
能力:たまに「矢塗玉」を出す。

スペルカード:
幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★★
相手の場に「ナイフ」を8本配置する。ナイフに玉をぶつけると向いている方向の玉を邪魔玉にしてしまう。

奇術「ミスディレクション」 CT:50秒
CPU戦オススメ度:★☆☆
対人戦オススメ度:★★★
8ショットの間、相手の場をトランプで隠してしまう。隠す範囲が広すぎる・残る時間が長すぎる・CTも短すぎると凶悪な妨害スペカ。

幻像「ルナクロック」 CT:70秒
CPU戦オススメ度:★★★
対人戦オススメ度:★★★
相手は3ショットの間、動きが遅くなる。位置調整から発射までの一連の流れが遅くなり覚醒ゲージを貯めるスピードも遅くできる。

総評:
スペカが妨害ばかりな上に効果も凶悪で相手にしたくないキャラの1人。特に人間にとっては「ミスディレクション」が厄介すぎる。


パチュリー・ノーレッジ
能力:たまに自分の場にある玉を青玉に変える。

スペルカード:
火水木金土符「賢者の石」 CT:80秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★★
相手の場にあるにある玉をランダムに5色+邪魔玉に変える。霊夢の「夢想封印」の上位互換のような効果だがCTは長い。

日符「ロイヤルフレア」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★☆☆
相手の場の玉を一部炎上させる。隙間が大きいので炎上系スペルの中では割と対処しやすい印象。

月符「サイレントセレナ」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
相手の場にある玉の内一番多い色玉を凍結させる。凍結した玉はしばらくすると溶けるとはいえ、よりにもよって一番多いのが凍るので中々消せずピンチになりやすい。

総評:
持っているスペカ全てが攻撃型という意外と武力派の魔法使い。個人的には「賢者の石」も「サイレントセレナ」もどっちも厄介。


チルノ
能力:5コンボ時、相手に「氷玉」(玉をぶつけると周りの玉を広範囲で凍らせる)を送る。

スペルカード:
凍符「パーフェクトフリーズ」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
相手の場にある玉を疎らに凍結させる。凍った玉は溶けるまで消えないし数ショット撃つまで溶けない、かなり厄介な存在。

氷塊「グレードクラッシャー」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
自分の場の手前30個の玉を消す。リカバリー用のスペカ。

霜符「フロストコラムス」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
10ショットの間、相手の場に追加される玉が凍結した状態になる。10ショットというかなり長期間なので計画的に玉を出していかないと消せる玉がなくなってコンボが途切れたりするので注意。

総評:
純粋に氷結が強い。相手に氷玉を送り込んでスペカ関係なく凍らせて妨害することもできるのも中々。


洩矢諏訪子 (有料DLC)
能力:邪魔玉に覚醒力玉が混ざる。

スペルカード:
開宴「二拝二拍一拝」 CT:100秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
自分の場の左側にある玉を赤玉に、右側にある玉を青玉に変える。CTこそ長めだが変化させる範囲は非常に広範囲。

神具「洩矢の鉄の輪」 CT:50秒
CPU戦オススメ度:★★☆
対人戦オススメ度:★★☆
相手の場に6つ輪状に邪魔玉を出す。早苗の「九字刺し」のパターン違いという感じでこちらも結構厄介。

土着神「ケロちゃん風雨に負けず」 CT:60秒
CPU戦オススメ度:★★★
対人戦オススメ度:★★★
次のショットを打った後にストックから出てくる邪魔玉が全て緑玉になる。継続ターンが短い代わりにCTも短い「幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ)」と考えると壊れクラスに強い。

総評:
「ケロちゃん風雨に負けず」がヤバすぎて霞んでいるが他のスペカも大概強い。さすがDLCキャラと言った所。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

スポンサーリンク:

コンシューマーゲーム色々