とびだせどうぶつの森 ハロウィンイベントについて ※イベント内容更新しました
久しぶりのとび森記事です。いや、夏もやっていたことはやってましたよ。
夏祭りとか虫取りとか魚釣りとか。図鑑揃えられなかったけど…。
オーロラとシベリアが引っ越してしまって落ち込んでいただけです。リリィだけは死守するぞ。

10月になってからは村にパンプキングという不審者イベントキャラが現れます。
彼曰く、ハロウィン当日、手下になって住民を驚かせろとのこと。初対面相手にいきなり手下になれとはどういうことですかね?
ハロウィンイベントは「住民が怖がるもの」の被り物をして、驚かすことで報酬が貰えるみたいです。
ただ、被り物は事前に仕立て屋で購入しておかないといけません。値段が1031ベルなのが目印。
できる限り全種類揃えておきたい。一応確認できたものだけ下に載せて置きます。
ちなみにパンプキングは甘いもの=アメが好きらしく、あげたらアイテムがもらえるようです。
ここでイースターのハズレで出たアメを使えます。ただ、このブランクだととっておいている人は少なそう。
ちなみにアメはまめきちの店でも400ベルで販売されているので、集めておくのもいいでしょう。
私は蟻が湧いていたアメがたくさんあるのであげるつもりです。何このテロ。
なお、もらえるアイテムは「ホラーシリーズ」の家具と思われます。
え、ハロウィンシリーズの家具は?というと実はまめきちの店で普通に販売されています。

期間限定販売だそう。でもカタログやHHA展示場ではいつでも購入できます。
そう考えると非売品のホラーシリーズの方が貴重ですね。まったく、名前が紛らわしい。
ハロウィン当日のイベントについては、前日に更新します。鬼畜でないことを祈りたい。
ちなみに追記にはハロウィンの自作マイデザProと傘用マイデザを載せていますので、どうぞ。
ハロウィン当日が近づいてきたので更新しました。
ハロウィンイベントは31日の18:00~23:59の夜の間だけの開催のようです。

ルールは前記の通り「住民を被り物で驚かす」のですが、驚かせれるのは家にいる住民だけで、外にいる住民は驚かないようです。
外にいる住民に見つかるとアメくれトリックオアトリートと言われ、アメを渡すかミニゲームをするか選択肢がでます。
アメを渡すと一応他の住民の苦手なものを教えてくれるものの大雑把な上に後半になると既に知っている情報で溢れかえり、役に立たなくなります。
ミニゲームはじゃんけん/ジェスチャー/あっちむいてホイ(家にいる住民限定?)の3種で、勝つとアメを貰えますが、負けるとイタズラでゴミ押し付けアイテムが貰えます。
家にいる住民には対応する被り物で行くと、驚き慌て「ロリポップ」を貰えます。

このロリポップが限定アイテム入手の鍵なので、どんどん驚かせて行きたいところ。
驚かすのに失敗すると強制ミニゲームです。負けるともちろんイタズラの刑orz
ちなみにロリポップは住民一人につき一つしか手に入らないので、住民に渡さないように注意。
実は苦手なものは種類と性格で決まっているらしいです(こちらのサイト様に詳しく載っています)
アメ/ロリポップを家具に交換するにはパンプキングに話しかける必要があります。

アメでハロウィン(稀にホラー)or被り物、ロリポップでホラーシリーズが貰えます。
驚かす為の被り物を集められなかった時もアメで交換可能です。
ただ、一々移動する上に住民と紛らわしくて探すのが大変です…広場にいてよ…。
なお、アメを持ってないとイタズラされます。(パンプキングのイタズラ限定帽子もある)
そこまで鬼畜イベではありませんでしたが、攻略無しだと苦手なものを調べるのに一苦労…。
ハロウィンイベントで入手できるものをまとめておきます。イタズラアイテムも結構レアかも。
ボロの服シリーズは前にきてた服等が消えてしまいますので、グレースブランドなんか着てたら訴訟も辞さない状態になるので安い服で参加しましょう。
ちなみにボロシリーズは売ろうとするとゴミ扱いされ、逆にお金を取られてしまいますww
なんだかんだ限定アイテム自体は多いですね。揃えるのもそこまで難しくないし楽しいかも。
ここで一応作ったハロウィン用マイデザインを載せておきます。
オリジナルなので、センスの欠片もないかもしれません。ご了承ください。
もちろんサムネイル表示です。クリックで大きい画像が出ます。
かぼちゃのドレス(レディース用)

オバケのタキシード(メンズ用)

ハロウィンの傘

↓傘にするとこうなります。

©2012 Nintendo
スポンサーリンク:
夏祭りとか虫取りとか魚釣りとか。図鑑揃えられなかったけど…。
オーロラとシベリアが引っ越してしまって落ち込んでいただけです。リリィだけは死守するぞ。

10月になってからは村にパンプキングという
彼曰く、ハロウィン当日、手下になって住民を驚かせろとのこと。
ハロウィンイベントは「住民が怖がるもの」の被り物をして、驚かすことで報酬が貰えるみたいです。
ただ、被り物は事前に仕立て屋で購入しておかないといけません。値段が1031ベルなのが目印。
できる限り全種類揃えておきたい。一応確認できたものだけ下に載せて置きます。
・オオカミおとこのマスク
・フランケンシュタインのマスク
・ミイラのかぶりもの
・オバケのかぶりもの
・ガイコツのかぶりもの
・むしのかぶりもの
これ住民がどれ苦手なのかヒントはあるのかな?運とかだったらキツイ…。・フランケンシュタインのマスク
・ミイラのかぶりもの
・オバケのかぶりもの
・ガイコツのかぶりもの
・むしのかぶりもの
ちなみにパンプキングは甘いもの=アメが好きらしく、あげたらアイテムがもらえるようです。
ここでイースターのハズレで出たアメを使えます。ただ、このブランクだととっておいている人は少なそう。
ちなみにアメはまめきちの店でも400ベルで販売されているので、集めておくのもいいでしょう。
私は蟻が湧いていたアメがたくさんあるのであげるつもりです。何このテロ。
なお、もらえるアイテムは「ホラーシリーズ」の家具と思われます。
え、ハロウィンシリーズの家具は?というと実はまめきちの店で普通に販売されています。

期間限定販売だそう。でもカタログやHHA展示場ではいつでも購入できます。
そう考えると非売品のホラーシリーズの方が貴重ですね。まったく、名前が紛らわしい。
ハロウィン当日のイベントについては、前日に更新します。鬼畜でないことを祈りたい。
ちなみに追記にはハロウィンの自作マイデザProと傘用マイデザを載せていますので、どうぞ。
ハロウィン当日が近づいてきたので更新しました。
ハロウィンイベントは31日の18:00~23:59の夜の間だけの開催のようです。

ルールは前記の通り「住民を被り物で驚かす」のですが、驚かせれるのは家にいる住民だけで、外にいる住民は驚かないようです。
外にいる住民に見つかると
アメを渡すと一応他の住民の苦手なものを教えてくれるものの大雑把な上に後半になると既に知っている情報で溢れかえり、役に立たなくなります。
ミニゲームはじゃんけん/ジェスチャー/あっちむいてホイ(家にいる住民限定?)の3種で、勝つとアメを貰えますが、負けるとイタズラで
家にいる住民には対応する被り物で行くと、驚き慌て「ロリポップ」を貰えます。

このロリポップが限定アイテム入手の鍵なので、どんどん驚かせて行きたいところ。
驚かすのに失敗すると強制ミニゲームです。負けるともちろんイタズラの刑orz
ちなみにロリポップは住民一人につき一つしか手に入らないので、住民に渡さないように注意。
実は苦手なものは種類と性格で決まっているらしいです(こちらのサイト様に詳しく載っています)
アメ/ロリポップを家具に交換するにはパンプキングに話しかける必要があります。

アメでハロウィン(稀にホラー)or被り物、ロリポップでホラーシリーズが貰えます。
驚かす為の被り物を集められなかった時もアメで交換可能です。
ただ、一々移動する上に住民と紛らわしくて探すのが大変です…広場にいてよ…。
なお、アメを持ってないとイタズラされます。(パンプキングのイタズラ限定帽子もある)
そこまで鬼畜イベではありませんでしたが、攻略無しだと苦手なものを調べるのに一苦労…。
ハロウィンイベントで入手できるものをまとめておきます。イタズラアイテムも結構レアかも。
ハロウィンシリーズ(アメと交換可)
・ハロウィンのかべがみ
・ハロウィンのじゅうたん
・ハロウィンかべかけランプ
・ハロウィンクロゼット
・ハロウィンクロック
・ハロウィンソファ
・ハロウィンタンス
・ハロウィンチェア
・ハロウィンテーブル
・ハロウィンドレッサー
・ハロウィンベッド
・ハロウィンラック
・ハロウィンランプ

ホラーシリーズ(ロリポップで交換可、非売品)
・ホラーなかべがみ
・ホラーなじゅうたん
・あやしげなきょうぞう
・がいこつ
・きょうふのかんおけ
・くるったとけい
・のろいのはかいし
・ふきつなすいしょう
・まじょのくすり
住民にイタズラされると入手できるもの
・ボロいふく(装備しているトップスが変化)
・ボロのくつ(装備している靴が変化)
・ボロのズボン(装備しているボトムズが変化)
・ボロのぼうし(装備している帽子(ハロウィン系除く)が変化)
・ボロのワンピース(装備しているワンピースが変化)
・ボロかべがみ(勝手に手持ちの空き欄に入っている)
・ボロじゅうたん(勝手に手持ちの空き欄に入っている)
・ビックリばこ(手持ちの空きがない時にアメ含むアイテムが変化)
・かぼちゃのかぶりもの(帽子を被っていない時、パンプキングから)
・イエローかぼちゃマスク(帽子を被っていない時、住民から)
・グリーンかぼちゃマスク(帽子を被っていない時、住民から)
・パープルかぼちゃマスク(帽子を被っていない時、住民から)
ハロウィンシリーズはカタログで購入可能です。・ハロウィンのかべがみ
・ハロウィンのじゅうたん
・ハロウィンかべかけランプ
・ハロウィンクロゼット
・ハロウィンクロック
・ハロウィンソファ
・ハロウィンタンス
・ハロウィンチェア
・ハロウィンテーブル
・ハロウィンドレッサー
・ハロウィンベッド
・ハロウィンラック
・ハロウィンランプ

ホラーシリーズ(ロリポップで交換可、非売品)
・ホラーなかべがみ
・ホラーなじゅうたん
・あやしげなきょうぞう
・がいこつ
・きょうふのかんおけ
・くるったとけい
・のろいのはかいし
・ふきつなすいしょう
・まじょのくすり
住民にイタズラされると入手できるもの
・ボロいふく(装備しているトップスが変化)
・ボロのくつ(装備している靴が変化)
・ボロのズボン(装備しているボトムズが変化)
・ボロのぼうし(装備している帽子(ハロウィン系除く)が変化)
・ボロのワンピース(装備しているワンピースが変化)
・ボロかべがみ(勝手に手持ちの空き欄に入っている)
・ボロじゅうたん(勝手に手持ちの空き欄に入っている)
・ビックリばこ(手持ちの空きがない時にアメ含むアイテムが変化)
・かぼちゃのかぶりもの(帽子を被っていない時、パンプキングから)
・イエローかぼちゃマスク(帽子を被っていない時、住民から)
・グリーンかぼちゃマスク(帽子を被っていない時、住民から)
・パープルかぼちゃマスク(帽子を被っていない時、住民から)
ボロの服シリーズは前にきてた服等が消えてしまいますので、グレースブランドなんか着てたら訴訟も辞さない状態になるので安い服で参加しましょう。
ちなみにボロシリーズは売ろうとするとゴミ扱いされ、逆にお金を取られてしまいますww
なんだかんだ限定アイテム自体は多いですね。揃えるのもそこまで難しくないし楽しいかも。
ここで一応作ったハロウィン用マイデザインを載せておきます。
オリジナルなので、センスの欠片もないかもしれません。ご了承ください。
もちろんサムネイル表示です。クリックで大きい画像が出ます。
かぼちゃのドレス(レディース用)

オバケのタキシード(メンズ用)

ハロウィンの傘

↓傘にするとこうなります。

©2012 Nintendo
- 関連記事
-
-
あつ森 いなりマーケットについての仕様とバグまとめ
-
とびだせ どうぶつの森 amiibo+で追加されたアイテムのリメイクまとめ(一部)
-
とびだせ どうぶつの森 サンリオコラボamiiboまとめ
-
とびだせ どうぶつの森 どう森以外のamiiboで呼ぶことができる住民&入手できるアイテムまとめ
-
とびだせ どうぶつの森 amiibo+ アップデート
-
とびだせどうぶつの森 ハロウィンイベントについて ※イベント内容更新しました
-
とびだせどうぶつの森 近況報告6月
-
とびだせどうぶつの森 近況報告5月
-
とびだせどうぶつの森 近況報告4月
-
とびだせどうぶつの森 青いバラと花の効率的な増やし方を考察 ※青バラ無料配布中止中
-
とびだせ どうぶつの森 イースターイベント攻略
-