【3DS】『Tomodachi Life(トモコレ新生活海外版)』を遊んだ感想&レビュー
海外版トモコレ「Tomodachi Life」(USA版)購入しました。

日本版3DSでは海外版ソフトが起動しないため、海外版3DSも中古で購入しました。購入の動機は日本語版と異なる仕様を知りたかったこと、英語の勉強になるかなーと思ったからです。
海外版は日本版より1年ほど遅く発売されており、文化の違いからか一部仕様が異なります。
基本的なシステムは同じなのですが、日本版に比べて全体的にMiiの動作が増えており感情豊かになっています。海外版=アップデート版と言っても差し控えないぐらい追加要素が多いです。
とりあえず、目立つ変更点についてまとめました。
食べ物はほとんどが差し替えられており、ジャンル分けもメインディッシュ/サイドディッシュ/デザート/ドリンクに変更されています(日本版では和食/洋食/デザート/ドリンクに分類)。
馴染みのない食べ物も多くナニコレとなることがよくあります。逆に和食も少ないものの残っています(天ぷらやラーメンなど)。
服や帽子・インテリアは意外と共通しているものが多く、追加されたものはあれど削除されたものはあまりなさそうです。
日本版と海外版間のワイヤレス通信も可能ですが、Mii受け渡しのみ可能でアイテムの移動はできませんでした。すれちがい通信・旅人の受け入れは日本版とも通常通り可能です。
ちなみに旅人から買える特産品も差し替えられており、USA版では州ごとに特産品が決まっているようです。日本版産の旅人をUSA版で受け取ってもExotic Cuisine(どこかの郷土料理)しかくれないようです。
海外版産の旅人がそんなに日本国内で出回っているとは思えないのでコンプリートはとても無理そう…というかアメリカ自体広いし現地の人でもコンプリートできそうにないんですが…。
QRコードも日本版で作ったものを使用できますが、引き継げるのはMiiの情報だけで服やインテリアは引き継げませんでした。また、名前などはアルファベットのみにしないと登録できないようになっています。
まだプレイし始めて1週間程度なのですが、今後変更点や追加点などをまとめた記事を更新しようと思っています。
©Nintendo
スポンサーリンク:

日本版3DSでは海外版ソフトが起動しないため、海外版3DSも中古で購入しました。購入の動機は日本語版と異なる仕様を知りたかったこと、英語の勉強になるかなーと思ったからです。
海外版は日本版より1年ほど遅く発売されており、文化の違いからか一部仕様が異なります。
基本的なシステムは同じなのですが、日本版に比べて全体的にMiiの動作が増えており感情豊かになっています。海外版=アップデート版と言っても差し控えないぐらい追加要素が多いです。
とりあえず、目立つ変更点についてまとめました。
Mii関連
・Miiの動く速さは日本語版では性格で決まっているが、海外版では個別に設定できる。
(1番上の「Movement」という項目で設定できる)

・名前やニックネームは綴りと発音を別に登録できる。
(メガホンマークから発音を入力できる)

・一人称の変更ができない。
・ご飯をあげた時の「いただきます」に該当するセリフがない。
・友達になった時などのお辞儀をするモーションが右手を挙げるモーションに変更されている。

・嬉しい時や悩んでいる時の言葉を教える悩みで、言葉だけでなく動作も選べるようになっている。
・悩んでいる時の様子が異なる。体調が悪い時はMiiの上に雨雲が出る表現に変更され、恋をしている時はハートが出るようになっている。


・レベルアップで渡せるアイテムに「Kite(凧)」「Metal detector(金属探知機)」「Skateboard(スケートボード)」が追加されている



・告白/プロポーズ成功時の動作が違う。日本語版では突っ立ったままだが、海外版ではプロポーズした側が喜ぶ。
・既に結婚しているMiiに告白しない仕様に変更。
施設関連
・マンションの屋上がなくなっている代わりに、「Observation Tower(監視塔)」「Nintendo3DS Image Share (ニンテンドー3DS画像投稿ツール)」が追加されている。


・音楽堂で歌える音楽が異なる。「演歌」が削除され、「Ballad」「Techno」「Musical」が追加されている。
・施設で開催されるイベントが一部異なる。噴水でのしりとり大会はラップバトルに変更、公園でのバーベキューの追加、トモダチクエストの開催時間が夜に変更など。
・噴水での募金箱が透明な豚の貯金箱になっている。
・クロコさんに該当するキャラクターが謎の木製人形になっている(EU版ではロボット)。

アイテム関係
・一部の服・帽子・食べ物・インテリア・宝物が日本語版から追加または削除されている。
・大人スプレーと反対の効果を持つアイテム「Kid-o-matic」が追加(効果は永続)。

・旅人から買える特産品が差し替えられている。
個人的に日本版でも欲しかった仕様がちらほら…特に動く速さの設定と結婚済みのMiiに突撃しないようになっているのが羨ましいです。・Miiの動く速さは日本語版では性格で決まっているが、海外版では個別に設定できる。
(1番上の「Movement」という項目で設定できる)

・名前やニックネームは綴りと発音を別に登録できる。
(メガホンマークから発音を入力できる)

・一人称の変更ができない。
・ご飯をあげた時の「いただきます」に該当するセリフがない。
・友達になった時などのお辞儀をするモーションが右手を挙げるモーションに変更されている。

・嬉しい時や悩んでいる時の言葉を教える悩みで、言葉だけでなく動作も選べるようになっている。
・悩んでいる時の様子が異なる。体調が悪い時はMiiの上に雨雲が出る表現に変更され、恋をしている時はハートが出るようになっている。


・レベルアップで渡せるアイテムに「Kite(凧)」「Metal detector(金属探知機)」「Skateboard(スケートボード)」が追加されている



・告白/プロポーズ成功時の動作が違う。日本語版では突っ立ったままだが、海外版ではプロポーズした側が喜ぶ。
・既に結婚しているMiiに告白しない仕様に変更。
施設関連
・マンションの屋上がなくなっている代わりに、「Observation Tower(監視塔)」「Nintendo3DS Image Share (ニンテンドー3DS画像投稿ツール)」が追加されている。


・音楽堂で歌える音楽が異なる。「演歌」が削除され、「Ballad」「Techno」「Musical」が追加されている。
・施設で開催されるイベントが一部異なる。噴水でのしりとり大会はラップバトルに変更、公園でのバーベキューの追加、トモダチクエストの開催時間が夜に変更など。
・噴水での募金箱が透明な豚の貯金箱になっている。
・クロコさんに該当するキャラクターが謎の木製人形になっている(EU版ではロボット)。

アイテム関係
・一部の服・帽子・食べ物・インテリア・宝物が日本語版から追加または削除されている。
・大人スプレーと反対の効果を持つアイテム「Kid-o-matic」が追加(効果は永続)。

・旅人から買える特産品が差し替えられている。
食べ物はほとんどが差し替えられており、ジャンル分けもメインディッシュ/サイドディッシュ/デザート/ドリンクに変更されています(日本版では和食/洋食/デザート/ドリンクに分類)。
馴染みのない食べ物も多くナニコレとなることがよくあります。逆に和食も少ないものの残っています(天ぷらやラーメンなど)。
服や帽子・インテリアは意外と共通しているものが多く、追加されたものはあれど削除されたものはあまりなさそうです。
日本版と海外版間のワイヤレス通信も可能ですが、Mii受け渡しのみ可能でアイテムの移動はできませんでした。すれちがい通信・旅人の受け入れは日本版とも通常通り可能です。
ちなみに旅人から買える特産品も差し替えられており、USA版では州ごとに特産品が決まっているようです。日本版産の旅人をUSA版で受け取ってもExotic Cuisine(どこかの郷土料理)しかくれないようです。
海外版産の旅人がそんなに日本国内で出回っているとは思えないのでコンプリートはとても無理そう…というかアメリカ自体広いし現地の人でもコンプリートできそうにないんですが…。
QRコードも日本版で作ったものを使用できますが、引き継げるのはMiiの情報だけで服やインテリアは引き継げませんでした。また、名前などはアルファベットのみにしないと登録できないようになっています。
まだプレイし始めて1週間程度なのですが、今後変更点や追加点などをまとめた記事を更新しようと思っています。
©Nintendo
- 関連記事
-
-
【スマホアプリ】勉強しながら遊べるゲームアプリ紹介
-
【Switch】『ポケットモンスターソード』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】
-
【Switch】『ルイージマンション3』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】
-
【3DS】『モンスターハンターストーリーズ』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】
-
【Switch】『ゼルダの伝説 夢をみる島』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】
-
【3DS】『Tomodachi Life(トモコレ新生活海外版)』を遊んだ感想&レビュー
-
【マルチプラットフォーム】『キングダムハーツ3』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】
-
【3DS】『ディズニーマジックキャッスルマイハッピーライフ2』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】
-
【Switch】『GO VACATION』を遊んだ感想&レビュー
-
【スマホアプリ】『駅メモ! - ステーションメモリーズ!』を遊んだ感想&レビュー&初心者向けガイド
-
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』を遊んだ感想&レビュー
-