ゼルダの伝説BotW 祠の位置まとめ part2
今回は「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の祠の位置をまとめました。
祠の数は全部で120個ととても多いため、記事を二つに分けています。
この記事では、南の地方にある祠(ラネール・ゲルド高地・ゲルド・フィローネ・ハテール)をまとめています。始まりの大地と北の地方はコチラ。
↓にすべての祠を開放したときの地図を載せておきます。参考にどうぞ。
ラネール地方

1. サオ・コヒの祠
力の試練 序位
2. ダ・キキーの祠
ダ・キキーの祝福
★ほこらチャレンジ:英傑祭の詩
(ゾーラの里にいるルラチュに話しかけると受注できる。セラの滝の中腹ぐらいの高さから祭事の槍で台座に向かって下付きすると出現する。判定がシビア)
3. ネヅ・ヨマの祠
押し出す力
4. ミーズー・ヨーの祠
3つの知恵
★ほこらチャレンジ:二本槍の獣
(近くにいるカッシーワから受注できる。オスのヤマジカに乗って台の上に立つと出現する)
5. ルッコ・マの祠
5つの炎
6. シ・ヨタの祠
シ・ヨタの祝福
★ほこらチャレンジ:風を束ねて制する者よ
(近くにいるカッシーワから受注できる。バクダンでひびの入った岩を破壊して風が通るようにし、中央の風の通り道でパラセールを使って台に乗ると出現する)
ゲルド高地

1. キマ・コササの祠
力の試練 極意
2. キハ・ウの祠
キハ・ウの祝福
★ほこらチャレンジ:絶壁の文様
(タバンタ大橋馬宿にいるゴーグから受注できる。文様の真ん中にある台に電気の矢を打ち込むと出現する。高さが結構あるので英傑リーバルの猛りで飛び上がると楽)
3. クイ・タッカの祠
融けゆく氷
(松明か火属性の武器で大きな氷を溶かすと出現)
4. シ・ジトの祠
2つのバクダン
(台の真ん中に夜光石を乗せると出現)
5. ササ・カイの祠
力の試練 中位
★ほこらチャレンジ:影が示す先に
(近くにいるカッシーワから受注できる。PM3:00~PM4:00の間に台の上に立ち、太陽に向かって矢を射ると出現する)
6. ジュニ・シの祠
ジュニ・シのからくり
★ほこらチャレンジ:ガマンくらべ
(ナボール山にいるゴロン族のバケットから受注できる。挑戦する際は耐暑料理と耐熱料理の両方があると楽になる)
ゲルド地方

1. キマ・ズースの祠
途切れる放物線
2. ダゴ・ダワの祠
エレキの通り道
★ほこらチャレンジ:口を閉ざした剣士
(ゲルドの街にいるライナから受注できる。像が持つ剣が指す方向へ進むことで辿り着ける)
3. ケー・ノイの祠
エレキのちから
4. ジュニ・シの祠
ジュニ・シのからくり
5. ダ・カソーの祠
力の試練 序位
6. ト・カユーの祠
ト・カユーの祝福
(4つの燭台に炎の矢か火属性の武器で火を灯すと出現する。モルドラジークがいるので、先に倒しておくのがベスト)
7. グコ・チセの祠
5つの鉄塊
8. キョシ・オーの祠
キョシ・オーの祝福
★ほこらチャレンジ:七人の英雄
(ゲルドの街にいるロテインから受注できる)
9. ジノ・ヨーの祠
静と動の選択
10. ハワ・カイの祠
エレキの伝達
11. ラキュ・ウロの祠
ラキュ・ウロの祝福
★ほこらチャレンジ:無敗の女王
(スナザラシラリーで挑戦できる)
12. ミィ・スゥの祠
ミィ・スゥの祝福
★ほこらチャレンジ:うるわしの美酒を求めて…
(祠の前にいるゲルド族のパクトから受注できる)
13. ディラ・マの祠
ディラ・マの祝福
★ほこらチャレンジ:砂漠の試練
(南ローメイ城壁に踏み入れると自動的にスタート)
14. スマ・サマの祠
スマ・サマの祝福
★ほこらチャレンジ:雪山の日誌
(モルガナ山頂上にある小屋の日誌を読むことで受注できる。近くの雪玉をある程度大きくし、持ち上げた状態で台の中央に雪玉の影が来るようにすると出現する)
フィローネ地方

1. ヤ・ナーガの祠
天を破る
2. シ・クチョフの祠
シ・クチョフの祝福
(フロドラを矢でいると入手できる「フロドラのウロコ」を泉に浸すと出現。
一度、勇気の泉の女神像に祈っていないと、フロドラに矢が当たらない?)
3. ショダ・サーの祠
成功のタイミング
(滝の裏に隠れている)
4. トト・イサの祠
トト・イサのからくり
5. タワ・ジヌの祠
タワ・ジヌの祝福
★ほこらチャレンジ:巨人三兄弟の秘密
(近くにいるヒノックス3種を倒して球を手に入れ、台にはめると出現する)
6. イオ・ソオの祠
手に取る勇気
7. シ・タタンケの祠
力の試練 中位
★ほこらチャレンジ:ガーディアンを見たい!
(球を持っているリュネという女性にガーディアン(歩行型)・ガーディアン(飛行型)・ガーディアン(小型)のウツシエを見せると球をもらえる)
8. カオ・マカの祠
道をつなぐもの
9. プマ・ニットの祠
力の試練 中位
10. サイ・ウートの祠
傾きを止めるもの
11. キュカ・ナタの祠
キュカ・ナタの祝福
★ほこらチャレンジ:稲妻が開く試練
(近くにいるカッシーワから受注できる。岩の上に金属製の武器を置くことで雷が落ち、祠が出現する)
12. ヤオ・マーヨの祠
審判を下すは鉄の箱
13. マ・カヤの祠
求めるは瞬発力
★ほこらチャレンジ:石碑のかけら探し
(石碑近くのリガニーから受注できる)
14. ムオ・ジームの祠
力の試練 中位
15. チャス・ケタの祠
力の試練 極位
16. クグ・チデの祠
クグ・チデの祝福
★ほこらチャレンジ:野生の試練
(サイハテノ島に上陸すると自動的にスタート。すべての武器や服を没収されるので、自給自足で調達しなければならない)
ハテール地方

1. タロ・ニヒの祠
タロ・ニヒの教え
2. ラーナ・ロキの祠
ラーナ・ロキの祝福
★ほこらチャレンジ:盗まれた宝珠
(カカリコ村のミニクエスト(「ココナ's キッチン1~4」「燃える矢じりで貫いて」「プリコと遊ぼ!」「消えたコッコちゃん」「ホタル ノ ヒカリ」の8つ)をすべてクリアすると、インパの家にあった宝珠が盗まれ、受注できるようになる)
3. カム・ユオの祠
時を刻む歯車
★ほこらチャレンジ:呪われし石像
(夜になると石造のうち1つの目が紫色に光るので、矢で打ち抜くと出現する)
4. ダウ・ナエの祠
3つの箱
(滝の裏に隠れている)
5. ジター・サミの祠
ジター・サミの祝福
★ほこらチャレンジ:ラネール山のお宝を探せ!
(ハテノ村のシモツケから受注できる。ネルドラに寄生した目玉を打ち抜いて開放し、ネルドラのウロコを泉に浸すことで出現する)
6. ターノ・アの祠
ターノ・アの祝福
★ほこらチャレンジ:三本杉の秘密
(ハテノ村のクレーヴィアから受注できる)
7. リ・ダヒの祠
見切りの極意
8. シべ・ニャスの祠
双子の記憶
9. ジベ・ニーロの祠
双子の記憶
10. ハユ・ダマの祠
導きは水より現れる
11. トト・イサの祠
トト・イサのからくり
12. ミャマ・ガナの祠
ミャマ・ガナのからくり
祠を全てクリアしたときの特典
祠を全てクリアし克服の証を合計120個集めると、ミニチャレンジ「導師からの褒美」が自動的に始まり、「忘れられた神殿」の大きな女神像の前に宝箱が3つ出現します。
中に入っているものは「息吹の勇者帽子」「息吹の勇者服」「息吹の勇者ズボン」です。

©2017 Nintendo
スポンサーリンク:
祠の数は全部で120個ととても多いため、記事を二つに分けています。
この記事では、南の地方にある祠(ラネール・ゲルド高地・ゲルド・フィローネ・ハテール)をまとめています。始まりの大地と北の地方はコチラ。
↓にすべての祠を開放したときの地図を載せておきます。参考にどうぞ。

ラネール地方

1. サオ・コヒの祠
力の試練 序位
2. ダ・キキーの祠
ダ・キキーの祝福
★ほこらチャレンジ:英傑祭の詩
(ゾーラの里にいるルラチュに話しかけると受注できる。セラの滝の中腹ぐらいの高さから祭事の槍で台座に向かって下付きすると出現する。判定がシビア)
3. ネヅ・ヨマの祠
押し出す力
4. ミーズー・ヨーの祠
3つの知恵
★ほこらチャレンジ:二本槍の獣
(近くにいるカッシーワから受注できる。オスのヤマジカに乗って台の上に立つと出現する)
5. ルッコ・マの祠
5つの炎
6. シ・ヨタの祠
シ・ヨタの祝福
★ほこらチャレンジ:風を束ねて制する者よ
(近くにいるカッシーワから受注できる。バクダンでひびの入った岩を破壊して風が通るようにし、中央の風の通り道でパラセールを使って台に乗ると出現する)
ゲルド高地

1. キマ・コササの祠
力の試練 極意
2. キハ・ウの祠
キハ・ウの祝福
★ほこらチャレンジ:絶壁の文様
(タバンタ大橋馬宿にいるゴーグから受注できる。文様の真ん中にある台に電気の矢を打ち込むと出現する。高さが結構あるので英傑リーバルの猛りで飛び上がると楽)
3. クイ・タッカの祠
融けゆく氷
(松明か火属性の武器で大きな氷を溶かすと出現)
4. シ・ジトの祠
2つのバクダン
(台の真ん中に夜光石を乗せると出現)
5. ササ・カイの祠
力の試練 中位
★ほこらチャレンジ:影が示す先に
(近くにいるカッシーワから受注できる。PM3:00~PM4:00の間に台の上に立ち、太陽に向かって矢を射ると出現する)
6. ジュニ・シの祠
ジュニ・シのからくり
★ほこらチャレンジ:ガマンくらべ
(ナボール山にいるゴロン族のバケットから受注できる。挑戦する際は耐暑料理と耐熱料理の両方があると楽になる)
ゲルド地方

1. キマ・ズースの祠
途切れる放物線
2. ダゴ・ダワの祠
エレキの通り道
★ほこらチャレンジ:口を閉ざした剣士
(ゲルドの街にいるライナから受注できる。像が持つ剣が指す方向へ進むことで辿り着ける)
3. ケー・ノイの祠
エレキのちから
4. ジュニ・シの祠
ジュニ・シのからくり
5. ダ・カソーの祠
力の試練 序位
6. ト・カユーの祠
ト・カユーの祝福
(4つの燭台に炎の矢か火属性の武器で火を灯すと出現する。モルドラジークがいるので、先に倒しておくのがベスト)
7. グコ・チセの祠
5つの鉄塊
8. キョシ・オーの祠
キョシ・オーの祝福
★ほこらチャレンジ:七人の英雄
(ゲルドの街にいるロテインから受注できる)
9. ジノ・ヨーの祠
静と動の選択
10. ハワ・カイの祠
エレキの伝達
11. ラキュ・ウロの祠
ラキュ・ウロの祝福
★ほこらチャレンジ:無敗の女王
(スナザラシラリーで挑戦できる)
12. ミィ・スゥの祠
ミィ・スゥの祝福
★ほこらチャレンジ:うるわしの美酒を求めて…
(祠の前にいるゲルド族のパクトから受注できる)
13. ディラ・マの祠
ディラ・マの祝福
★ほこらチャレンジ:砂漠の試練
(南ローメイ城壁に踏み入れると自動的にスタート)
14. スマ・サマの祠
スマ・サマの祝福
★ほこらチャレンジ:雪山の日誌
(モルガナ山頂上にある小屋の日誌を読むことで受注できる。近くの雪玉をある程度大きくし、持ち上げた状態で台の中央に雪玉の影が来るようにすると出現する)
フィローネ地方

1. ヤ・ナーガの祠
天を破る
2. シ・クチョフの祠
シ・クチョフの祝福
(フロドラを矢でいると入手できる「フロドラのウロコ」を泉に浸すと出現。
一度、勇気の泉の女神像に祈っていないと、フロドラに矢が当たらない?)
3. ショダ・サーの祠
成功のタイミング
(滝の裏に隠れている)
4. トト・イサの祠
トト・イサのからくり
5. タワ・ジヌの祠
タワ・ジヌの祝福
★ほこらチャレンジ:巨人三兄弟の秘密
(近くにいるヒノックス3種を倒して球を手に入れ、台にはめると出現する)
6. イオ・ソオの祠
手に取る勇気
7. シ・タタンケの祠
力の試練 中位
★ほこらチャレンジ:ガーディアンを見たい!
(球を持っているリュネという女性にガーディアン(歩行型)・ガーディアン(飛行型)・ガーディアン(小型)のウツシエを見せると球をもらえる)
8. カオ・マカの祠
道をつなぐもの
9. プマ・ニットの祠
力の試練 中位
10. サイ・ウートの祠
傾きを止めるもの
11. キュカ・ナタの祠
キュカ・ナタの祝福
★ほこらチャレンジ:稲妻が開く試練
(近くにいるカッシーワから受注できる。岩の上に金属製の武器を置くことで雷が落ち、祠が出現する)
12. ヤオ・マーヨの祠
審判を下すは鉄の箱
13. マ・カヤの祠
求めるは瞬発力
★ほこらチャレンジ:石碑のかけら探し
(石碑近くのリガニーから受注できる)
14. ムオ・ジームの祠
力の試練 中位
15. チャス・ケタの祠
力の試練 極位
16. クグ・チデの祠
クグ・チデの祝福
★ほこらチャレンジ:野生の試練
(サイハテノ島に上陸すると自動的にスタート。すべての武器や服を没収されるので、自給自足で調達しなければならない)
ハテール地方

1. タロ・ニヒの祠
タロ・ニヒの教え
2. ラーナ・ロキの祠
ラーナ・ロキの祝福
★ほこらチャレンジ:盗まれた宝珠
(カカリコ村のミニクエスト(「ココナ's キッチン1~4」「燃える矢じりで貫いて」「プリコと遊ぼ!」「消えたコッコちゃん」「ホタル ノ ヒカリ」の8つ)をすべてクリアすると、インパの家にあった宝珠が盗まれ、受注できるようになる)
3. カム・ユオの祠
時を刻む歯車
★ほこらチャレンジ:呪われし石像
(夜になると石造のうち1つの目が紫色に光るので、矢で打ち抜くと出現する)
4. ダウ・ナエの祠
3つの箱
(滝の裏に隠れている)
5. ジター・サミの祠
ジター・サミの祝福
★ほこらチャレンジ:ラネール山のお宝を探せ!
(ハテノ村のシモツケから受注できる。ネルドラに寄生した目玉を打ち抜いて開放し、ネルドラのウロコを泉に浸すことで出現する)
6. ターノ・アの祠
ターノ・アの祝福
★ほこらチャレンジ:三本杉の秘密
(ハテノ村のクレーヴィアから受注できる)
7. リ・ダヒの祠
見切りの極意
8. シべ・ニャスの祠
双子の記憶
9. ジベ・ニーロの祠
双子の記憶
10. ハユ・ダマの祠
導きは水より現れる
11. トト・イサの祠
トト・イサのからくり
12. ミャマ・ガナの祠
ミャマ・ガナのからくり
祠を全てクリアしたときの特典
祠を全てクリアし克服の証を合計120個集めると、ミニチャレンジ「導師からの褒美」が自動的に始まり、「忘れられた神殿」の大きな女神像の前に宝箱が3つ出現します。
中に入っているものは「息吹の勇者帽子」「息吹の勇者服」「息吹の勇者ズボン」です。

©2017 Nintendo